サクサク香ばしい!エアフライヤーで作るトックポン

冷凍トックク떡で簡単!外はサクサク、中はもちもちのエアフライヤー・トックポン

サクサク香ばしい!エアフライヤーで作るトックポン

冷凍庫に眠っていたトックク떡(韓国のお餅)を、エアフライヤーで美味しいおやつに変身させましょう!このレシピでは、油を使わずに、外はサクサク、中はもちもちの、お米本来の香ばしさと甘みまで楽しめるトックポンを、驚くほど簡単に作ることができます。特別な調味料や複雑な工程は一切不要なので、小腹が空いたときに手軽に作れる、魅力的なおやつです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • トックク떡(韓国のお餅)

調理手順

Step 1

まず、トックク떡を準備します。冷凍していたお餅の場合は、約2時間ほど冷水に浸して柔らかくしてください。すぐに使うお餅であれば、1時間ほど浸せば大丈夫です。(お餅の種類や好みの食感によりますが、20分程度の浸水で十分という方もいらっしゃいますので、お餅の状態を見ながら浸水時間を調整してください。)

Step 1

Step 2

十分に浸したお餅は、ザルにあげて水気をできるだけ切ってください。水気が残っていると、お餅同士がくっついたり、べたついてしまうことがあります。エアフライヤーのバスケットに、お餅が重ならないように、間隔をあけて広げて並べてください。こうすることで、全体が均一に加熱され、カリカリのトックポンを作ることができます。

Step 2

Step 3

それでは、エアフライヤーを180℃で10分から15分ほど加熱してお餅を焼きます。お餅の量やエアフライヤーの機種によって、加熱時間が異なる場合がありますので、途中で一度確認し、お餅がきつね色になり、パンのように膨らんでくるのを確認してください。時間が経てば、美味しいお米のトックポンの完成です!

Step 3

Step 4

焼きあがったトックポンは、予想以上にカリカリ!外側は期待通りのサクサク感で、中は餅特有のもちもち感が残っており、外サクサク、中もちもちの完璧な食感のハーモニーを楽しめます。お米本来の香ばしさとほんのりとした甘みが加わり、老若男女問わず喜ばれる美味しいおやつが完成します。

Step 4

Step 5

温かいトックポンを、はちみつや水あめ(チョーチョン)、またはお好みのソースにつけて食べると、さらに豊かな風味を楽しめます。もし、カリカリ感を最大限にしたい場合は、エアフライヤーで1~2分ほど追加で加熱してみてください。全体的によりカリカリとした食感のトックポンを味わうことができますよ。お子様のおやつにも、大人のビールのお供にもぴったりです!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube