サクサク!チーズたっぷりさつまいもチヂミ

冬のおやつにぴったり!チーズとさつまいもの甘みが絶妙なチヂミの作り方

サクサク!チーズたっぷりさつまいもチヂミ

肌寒い季節になると、甘くてほくほくのさつまいもが恋しくなりますよね。蒸したり、揚げたり、大学芋にしたり、サラダにしたりと、さつまいもの楽しみ方は色々ですが、今回はちょっと趣向を変えて、薄くスライスしたさつまいもでチヂミを作ってみました。とろーり溶けるチーズをたっぷり加えてカリッと焼き上げれば、お子様のおやつはもちろん、大人のおつまみにもぴったりの、見た目も華やかな一品が完成します。特別な日や、ちょっと小腹が空いた時に、温かいさつまいもチヂミで、ほっこり幸せなひとときを過ごしませんか?

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • さつまいも 1本 (中サイズ)
  • ピザ用チーズ (モッツァレラチーズ) 30g
  • 粉チーズ (スノーチーズ) 10g
  • スライスチーズ 1枚

調理手順

Step 1

まずは、さつまいもをきれいに洗いましょう。包丁やピーラーを使って、皮を丁寧に取り除いてください。

Step 1

Step 2

皮をむいたさつまいもは、包丁やスライサーでできるだけ薄く千切りにします。薄く切るほど、カリッとした食感になりますよ。千切りにしたら、冷たい水にさらしてでんぷんを洗い流し、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。水気がしっかり切れていないと、チヂミがべちゃっとしてしまうので注意しましょう。

Step 2

Step 3

水気を切ったさつまいもの千切りに、チヂミ粉(または薄力粉)大さじ1を加えて、全体にまんべんなく絡むように優しく混ぜ合わせます。粉の量は、さつまいもの量に合わせて調整してください。粉をまぶすことで、チヂミがまとまりやすくなります。

Step 3

Step 4

次に、塩を2つまみ加えて、さつまいもと再度軽く混ぜ合わせて下味をつけます。塩を加えることで、さつまいもの自然な甘みが引き立ちます。

Step 4

Step 5

フライパンにサラダ油を多めにひき、中火で熱します。準備したさつまいもの千切りをフライパンに広げて乗せ、両面がきつね色になるまで焼きます。さつまいもの縁が少し茶色っぽくなってきたら、焼き上がりの目安です。

Step 5

Step 6

片面がきつね色に焼けたら、焼いたさつまいもの上にピザ用チーズを乗せます。チヂミを半分に折るので、チーズはチヂミの半分だけに広げてください。

Step 6

Step 7

さつまいもを半分に折りたたんでチーズを包みます。チーズが溶け始めたら、火を弱火にし、蓋をして弱火でじっくりとチーズが溶けるまで加熱します。弱火でゆっくり調理することで、チーズが焦げ付かず、とろりと溶けてくれます。美味しいさつまいもチーズチヂミの完成間近です!

Step 7

Step 8

焼きあがったチヂミを食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けます。その上から、はちみつを軽くたらすと、さつまいもの甘みとはちみつの風味が合わさり、より一層美味しくなります。

Step 8

Step 9

最後に、粉チーズとパセリのみじん切りを散らして彩りよく飾り付ければ、見た目も味も自慢のさつまいもチーズチヂミの完成です!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube