サクサク!自家製キンマリ(海苔巻き天ぷら)レシピ

トッポッキのお供に!黄金比率の天ぷら粉で二度揚げし、絶妙なサクサク感を出す自家製キンマリ完全ガイド

サクサク!自家製キンマリ(海苔巻き天ぷら)レシピ

ピリ辛甘いトッポッキを楽しむ際に欠かせないのが天ぷら!お家でも、お店に劣らない立派でサクサクのキンマリを作ることができます。トッポッキ好きの夫のために心を込めて準備した特別なキンマリのレシピを公開します。簡単な材料で誰でも簡単に作ることができ、二度揚げする秘訣で、外はサクサク、中はもちもちの真髄を味わえるでしょう。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

キンマリの材料

  • 春雨 1掴み(約50-70g)
  • 醤油 大さじ5
  • 砂糖 大さじ3
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう 少々
  • キンパ用海苔 3-4枚
  • 天ぷら粉 適量
  • 水 適量(衣用)
  • 人参(お好みで、約1/4本分、細切りまたはみじん切り)

調理手順

Step 1

まず、春雨を準備します。春雨1掴みを準備し、冷水に約30分間しっかりと浸して十分にふやかしてください。こうすることで、後で茹でたときにモチモチとした食感を活かすことができます。

Step 1

Step 2

ふやかした春雨を沸騰したお湯に入れ、約6分間茹でてください。長すぎるとふやけてしまうので、時間をしっかり守ることが大切です。箸で春雨を軽く刺してみて、柔らかく入れば茹で上がりです。

Step 2

Step 3

茹でた春雨はザルにあげ、熱いお湯を完全に切ってください。水分が残っていると、調味料がよく染み込まず、衣がべたつく原因になります。

Step 3

Step 4

次に、春雨の味付けを作ります。ボウルに水気を切った春雨を入れ、醤油大さじ5、砂糖大さじ3、ごま油大さじ1、そしてこしょう少々を加えて、もみもみとよく混ぜ合わせてください。春雨が調味料を均一に吸収するように、丁寧に混ぜ合わせましょう。

Step 4

Step 5

キンマリの色合いをより綺麗にしたい場合は、人参を細かく千切りにするかみじん切りにして、味付けした春雨に一緒に加えて混ぜてください。人参は省略しても味に全く支障はありませんので、お好みで調整してください。

Step 5

Step 6

キンパ用海苔は、天ぷらの大きさに合わせて4等分し、きれいに切って準備してください。海苔を切るときに細すぎると後で巻くのが難しくなることがあるので、適度な大きさに切りましょう。

Step 6

Step 7

キンマリの衣を作ります。適量の天ぷら粉をボウルに入れ、水を少しずつ加えながら衣の生地を作ってください。緩すぎず、濃すぎず、スプーンからポタポタと落ちるくらいの濃さが適当です。衣が緩すぎるとうまく絡まず、濃すぎると天ぷらが厚くなりすぎる可能性があります。

Step 7

Step 8

準備した海苔の上に、味付けした春雨を適量乗せ、人参を入れた場合は人参も一緒に乗せます。春雨が多すぎると海苔が破れることがあるので、適量を乗せることが重要です。

Step 8

Step 9

キンパを巻くように、春雨を乗せた海苔をしっかりと、きれいに巻いてください。海苔の端に少量の水を塗ると、しっかりとくっついてほどけずにきれいに巻けます。

Step 9

Step 10

さあ、お待ちかねの揚げる時間です!巻いたキンマリに衣の生地を均一に絡めてください。箸やトングを使って、キンマリ全体に衣がしっかりと付くようにしましょう。

Step 10

Step 11

揚げ油を170〜180℃に十分に熱してください。衣を少量落としたときにすぐに浮き上がれば、適温です。熱くなった油に、衣をつけたキンマリを入れ、表裏を返しながらきつね色に揚げてください。時々キンマリを優しく回しながら揚げると、形が崩れずにきれいに仕上がります。

Step 11

Step 12

キンマリがある程度揚がったら、油から取り出し、キッチンペーパーなどの上に乗せて余分な油を切ります。一度目の揚げで中まで火を通し、外側をカリッとさせる工程です。

Step 12

Step 13

さらにサクサクで絶妙な食感のために、二度揚げをします!一度揚げて油を切ったキンマリを、再び天ぷら粉の生地に軽くつけ、再び熱くなった油に入れ、1〜2分間さらに揚げてください。二度揚げることで、外側がよりきつね色になり、サクサクになり、トッポッキのタレにつけて食べてもべたつきにくくなります。

Step 13

Step 14

二度揚げしたキンマリは、最初よりもずっと美味しそうでサクサクに見えるはずです。全体的に黄金色の茶色になれば、よく揚がっています。

Step 14

Step 15

さあ、こうして外はサクサク、中はモチモチの美味しい自家製キンマリが完成しました!トッポッキや他のおかずと一緒に添えて、美味しく召し上がってください。^^

Step 15



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube