サムギョプサル巻きビビンククス

お正月料理の油っこさをリフレッシュ!サムギョプサル巻きビビンククス

サムギョプサル巻きビビンククス

お正月には油っぽい料理が続いたので、さっぱりしたものが食べたくて作ってみました!ピリ辛で甘酸っぱいビビンククスが、サムギョプサルの脂っこさをしっかりカバーしてくれるので、あっさりと楽しめる一品です。食欲がない時や、ちょっとしたご馳走にもぴったりですよ。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • そうめん 1人前
  • 豚バラ肉 100g
  • キムチ 1掴み(細かく刻む)
  • コチュジャン 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 韓国唐辛子粉(コチュカル)小さじ1/2

お好みで

  • ゆで卵 1個
  • ルッコラまたは葉物野菜 少々

調理手順

Step 1

まず、ゆで卵を用意します。鍋に卵を入れ、中火で7~8分間、時々転がしながら固ゆでにします。茹で上がったらすぐに冷水に取り、冷ましてください。(これはお好みで。添える場合のみ行ってください。)

Step 1

Step 2

次にそうめんを茹でます。大きめの鍋にたっぷりの水を沸騰させ、そうめん1人前(約500円玉大)を入れます。麺がくっつかないように、箸で優しくほぐしながら茹で始めましょう。

Step 2

Step 3

麺が浮き上がってきたら、一度吹きこぼれる直前に冷水を半カップほど加えてください。こうすることで、麺がより一層コシのある仕上がりになります。再び沸騰したら、残りの冷水を加えます。3度目の沸騰が始まったら、麺の茹で上がりです。

Step 3

Step 4

茹で上がったそうめんは、冷水で優しくもみ洗いするように洗ってください。表面のぬめりをしっかり取り除くことで、麺がくっついたり伸びたりするのを防ぎ、つるつるとした食感を保つことができます。水が澄むまで何度か洗い、しっかり水気を切ってください。

Step 4

Step 5

麺を和える前に、サムギョプサルを焼きます。フライパンを弱火で熱し、豚バラ肉100gを並べ入れ、ゆっくりと焼いていきます。カリカリになりすぎないよう、適度な焼き加減で余分な脂を少し落とすのがポイントです。

Step 5

Step 6

ボウルに水気を切ったそうめんを入れ、細かく刻んだキムチ、コチュジャン大さじ1、砂糖小さじ1/2、醤油大さじ1、ごま油大さじ1、韓国唐辛子粉小さじ1/2を全て加えます。全体が均一に混ざるように、優しく手で和えていきます。味見をして、お好みで醤油やコチュジャンを足して調整してください。

Step 6

Step 7

出来上がったビビンククスは、器の中央にくるくると巻いて盛り付けます。その周りに、焼いたサムギョプサル、食べやすく切ったゆで卵、ルッコラや葉物野菜などを彩りよく飾れば、見た目も豪華なサムギョプサル巻きビビンククスの完成です!ピリ辛でさっぱりとした味わいを、ぜひお楽しみください!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube