サラミとマッシュポテトの自家製チアバタピザ

おうちで簡単!サラミとマッシュポテトの絶品ピザを作ろう

サラミとマッシュポテトの自家製チアバタピザ

クリーミーなマッシュポテトと風味豊かなサラミ、そしてとろーりチーズの贅沢な組み合わせ!もっちりとしたチアバタにのせて焼き上げるこのピザは、お子様のおやつにも、ワインやビールのお供にもぴったりの一品です。いつもの材料で、いつもの食卓がちょっと特別なものになる、簡単おいしいピザレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

ピザ生地とトッピングの材料

  • チアバタ 1個
  • 皮をむいたじゃがいも 140g
  • 牛乳 大さじ2 (Ts)
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 1/2本
  • 薄切りサラミ 16枚
  • モッツァレラチーズ 80g
  • ブラックオリーブ 3個

マッシュポテトの調味料

  • バター 10g
  • ナツメグパウダー 少々
  • 黒こしょう 少々
  • 粒マスタード(ホールグレインマスタード) 大さじ1 (Ts)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさに切ります。鍋に入れ、じゃがいもがかぶるくらいの水を加えて強火にかけます。竹串などがスッと通るくらい、じゃがいもが柔らかくなるまで20分ほど茹でてください。茹で上がったらしっかりと水気を切り、熱いうちにフォークやマッシャーでなめらかになるまで潰します。潰したじゃがいもに、コクを出すためのバター10gを加えてよく混ぜ合わせます。

Step 1

Step 2

潰したじゃがいもに、黒こしょう少々とナツメグパウダーを加えて風味を整えます。ナツメグは香りが強いので、お好みで量を調整してください。サラミ自体に塩気があるので、ここでは塩は加えないのがポイントです。牛乳大さじ2を少しずつ加えながら、パンに塗りやすい滑らかな固さになるまで混ぜます。混ぜすぎると水っぽくなるので注意してください。最後に、ピリッとしたアクセントになる青唐辛子(チョンヤンコチュ)1/2本をみじん切りにして加え、全体が均一になるように混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

サラミはピザに乗せるので、できるだけ薄くスライスしておきます。薄くスライスすることで、重ねても厚くなりすぎず、焼いた時にカリッとした食感も楽しめます。市販の薄切りサラミを使う場合は、そのままお使いください。

Step 3

Step 4

チアバタは横半分にカットします。カットした面に、1で作ったマッシュポテトをスプーンやヘラで均一に広げて塗っていきます。隅々までしっかりと塗ることで、どこを食べてもマッシュポテトの美味しさが感じられます。その上から、薄切りにしたサラミを彩りよく並べます。最後に、粒マスタード(ホールグレインマスタード)大さじ1を軽く塗ると、サラミの風味がさらに引き立ちます。粒マスタードがない場合は、普通のマスタードでも代用可能です。

Step 4

Step 5

マッシュポテトとサラミをのせたチアバタの上に、モッツァレラチーズ80gをたっぷりとのせます。チーズは多めの方が美味しいので、お好みで調整してください。輪切りにしたブラックオリーブを彩りよく散らします。あとは、オーブントースターまたはオーブン(190℃に予熱)で、チーズが溶けてこんがりと焼き色がつくまで10〜15分ほど焼けば、美味しいサラミとマッシュポテトのチアバタピザの完成です!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube