シナモン香る♪ 美味しいりんごジャムの作り方

パサついたりんごも大変身!本格りんごジャムの作り方

シナモン香る♪ 美味しいりんごジャムの作り方

お家にあるりんごがパサついて美味しくなくなった時、捨てるのはもったいないですよね。そんな時はこのレシピで、美味しいりんごジャムに変身させてみませんか?風味豊かなシナモンパウダーを加えて、格別な美味しさのりんごジャムに仕上げます。パンに塗ったり、ヨーグルトのトッピングにしても最高です。初心者の方でも簡単に作れますよ。

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

りんごジャムの材料

  • りんご 477g (皮をむき、芯を取り除いた正味の重さ)
  • キシルース(キシリトール) 240g
  • 市販のレモン汁 大さじ2 (または生のレモン汁)
  • シナモンパウダー 小さじ1
  • 塩 ひとつまみ

調理手順

Step 1

まずは、りんごジャム作りに必要な全ての材料を計量し、準備しておきましょう。りんごは流水でよく洗っておきます。

Step 1

Step 2

準備したりんごは芯を取り除きます。皮はお好みでむいても、そのままでも構いません。皮ごと使うと、よりヘルシーなジャムになりますよ。りんごは、約0.5cm角くらいの小さく均一な大きさに細かく刻んでください。ミキサーよりも包丁で刻んだ方が、ジャムの食感がより豊かになります。

Step 2

Step 3

細かく刻んだりんごに、キシルース240gを均一に振りかけます。

Step 3

Step 4

りんごが砂糖とよく絡むように、手で優しく混ぜ合わせます。こうすることで、砂糖がりんごの水分を引き出し、自然に煮詰めるのを助けます。

Step 4

Step 5

りんごと砂糖を混ぜたものを鍋に入れ、強火で加熱します。りんごから水分が出てきてグツグツと煮立ってきたら、火を中火に弱めてください。ヘラで絶えず混ぜながら、りんごの水分が減ってとろみがつくまで煮詰めます。焦げ付かないように注意しましょう。

Step 5

Step 6

りんごから出た水分が減って、少し煮詰まってきたら、レモン汁大さじ2を加えます。この時、火は弱火にしてください。レモン汁を加えることで、ジャムの色が鮮やかになり、爽やかな風味が増します。

Step 6

Step 7

次に、塩ひとつまみを加えます。塩は、りんごジャムの甘さを引き立てる役割をしてくれます。

Step 7

Step 8

弱火で絶えず混ぜながら、ジャムの濃度を調整していきます。鍋底からヘラで持ち上げた時に、ゆっくりと落ちてきて、ねっとりとした、とろみのある状態になれば完成です。お好みの固さよりも少し緩いかな、というくらいで火を止めると、冷めるにつれてちょうど良い固さになります。完成したジャムは、熱湯消毒した清潔な瓶に移し、冷蔵庫で保存して美味しく召し上がってください。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube