シャキシャキきゅうりの炒め物:超簡単ごはんのお供
あっという間にできる、みんな大好き!きゅうりの炒め物レシピをご紹介します。
食欲がない時でも最高!大人から子供までみんなが喜ぶ、シャキシャキで美味しいきゅうりの炒め物をとっても簡単に作ってみましょう。ご飯が止まらなくなりますよ。
材料- きゅうり 2本
- にんにく(みじん切り)小さじ1/2
- 砂糖 ひとつまみ
- にんじん 1/4本
- ごま(炒りごま)小さじ1
- 長ねぎ 1掴み
調理手順
Step 1
シャキシャキの食感と旨みがたまらないきゅうりの炒め物!ごはんのおかずにとっても合います。作り方もとっても簡単なんですよ。
Step 2
まず、きゅうりはきれいに洗いましょう。粗塩を少しふりかけ、表面の汚れや不純物を優しくこすり落とすと、より一層きれいに仕上がります。
Step 3
きれいに洗ったきゅうりは、厚さ0.5cmほどの輪切りにします。切ったきゅうりに塩を大さじ1/2程度ふりかけ、10〜15分ほど置いて塩もみをします。こうすることで、きゅうりの水分が程よく抜けて、シャキシャキとした食感が保たれます。
Step 4
きゅうりを塩もみしている間に、にんじんは細切りにしておきます。にんじんを加えることで、彩りも豊かになり、見た目も美しく、栄養価もアップします。塩もみしたきゅうりは、きれいに洗い流し、両手でしっかりと水気を絞って準備してください。こうすることで、炒めるときに水っぽくならず、シャキシャキ感をキープできます。
Step 5
フライパンにサラダ油を1〜2大さじ熱し、みじん切りにした長ねぎを弱火で炒め、香りを引き出してネギ油を作ります。ネギ油を使うことで、きゅうりの炒め物の風味が格段に良くなります。ネギ油ができたら、千切りにしたにんじんを加えてさっと炒め合わせます。
Step 6
次に、水気をしっかり絞ったきゅうりを加え、強火で手早く炒めます。ここに、みじん切りにしたにんにく小さじ1/2と砂糖ひとつまみを加えて、素早く混ぜ合わせます。炒めすぎるときゅうりが柔らかくなってしまうので、強火で1〜2分程度で炒めるのがポイントです。
Step 7
最後に火を止め、炒りごま小さじ1をふりかけて完成です。ツヤが出て、爽やかな緑色が映えるきゅうりの炒め物!暑い夏に失われがちな食欲を呼び覚ましてくれる、最高の副菜です。