シャキシャキで香ばしい!彩り野菜のムッサム巻き レシピ

野菜のムッサム巻き

シャキシャキで香ばしい!彩り野菜のムッサム巻き レシピ

きのこの旨味と新鮮な野菜が合わさった、シャキシャキとした食感、甘み、そして香ばしい風味がたまらない、野菜のムッサム巻きです。特別な日にも、ヘルシーで美味しい一品としても最適です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 薄切り大根の酢漬け(ムッサム)1パック
  • エリンギ 1/2パック
  • ピーマン(緑)1個
  • にんじん 1/2本
  • カニカマ 2本
  • ニラ 少々

きのこの下味

  • みじん切りニンニク 小さじ1
  • 黒ごま&白ごま 少々
  • ごま油 小さじ1
  • 塩 ひとつまみ

調理手順

Step 1

エリンギは石づきを取り、縦半分に切って下処理をします。沸騰したお湯にきのこを入れ、約30秒ほどさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。

Step 1

Step 2

茹で上がったきのこの水気をしっかりと絞り、ボウルに入れます。そこにみじん切りニンニク小さじ1、黒ごま&白ごま少々、ごま油小さじ1、塩ひとつまみを加え、優しく揉み込むように混ぜて下味をつけます。きのこの風味を引き出すための大切な工程です。

Step 2

Step 3

ニラも同様に、沸騰したお湯でさっと(15〜20秒ほど)茹で、水気をしっかり絞ってから食べやすい長さに切ります。カニカマはほぐすか、適当な長さに切ります。ピーマン(種を取り除く)とにんじんは、カニカマと同じくらいの細さの棒状に切ります。千切り器などを使うと均一に細く切れます。

Step 3

Step 4

ムッサムを広げ、準備した具材を乗せて巻いていきます。ムッサムの上に、下味をつけたきのこ、カニカマ、千切りにしたピーマンとにんじんを乗せ、手巻き寿司のようにしっかりと巻いていきます。きつく巻きすぎると破れる可能性があるので、適度な力加減で巻くのがコツです。

Step 4

Step 5

巻いたムッサムがほどけないように、準備しておいたニラで真ん中を縛って固定します。ニラでしっかりと結ぶことで、見た目も美しく、食べやすくなります。このひと手間が、より丁寧な一品に仕上げます。

Step 5

Step 6

最後に、甘酸っぱいサムジャンソースを作ります。コチュジャン大さじ1.5、米酢大さじ2、砂糖大さじ1をよく混ぜ合わせれば完成です。出来上がった野菜のムッサム巻きをサムジャンソースにつけてお召し上がりください。口いっぱいに広がる野菜のシャキシャキ感と、甘酸っぱいタレの風味が絶妙で、きっとやみつきになるはずです。見た目も華やかで、ヘルシーな一品をぜひお試しください!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube