シャキシャキ夏野菜!きゅうりとキャベツのキムチ

夏の食欲をそそる特選レシピ:きゅうりとキャベツで作る、ポリポリ美味しいキムチ

シャキシャキ夏野菜!きゅうりとキャベツのキムチ

夏の暑さで食欲が落ちがちな時、シャキシャキとした食感と爽やかな味わいで食欲を刺激する特別な、きゅうりとキャベツのキムチのレシピをご紹介します。新鮮なきゅうりと歯ごたえの良いキャベツを使って、簡単で美味しい夏のおかずを作りましょう。できたてのキムチの新鮮さで、この夏の食卓をさらに豊かに彩ります。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

キムチの材料

  • キャベツ 1kg (約1/2玉)
  • 白きゅうり 6本
  • ニラ 50g (お好みで)

キムチの調味料

  • 粗挽き唐辛子 (コチュカル) 1/2カップ (約50g)
  • アミの塩辛 (セウジョッ) 大さじ2 (たっぷり)
  • にんにくみじん切り 大さじ3 (約30g)
  • 生姜みじん切り 小さじ1 (約5g)
  • 砂糖 大さじ2〜3 (お好みで調整)

キャベツの塩漬け用材料

  • 粗塩 2/3カップ (約100g)
  • 水 4カップ (約800ml)

きゅうりの塩漬け用材料

  • 粗塩 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、きゅうりをきれいに洗いましょう。きゅうりの表面のゴツゴツした部分を取り除くために、粗塩を少しつけて優しくこすり洗いすると、さらにきれいに仕上がります。(ヒント:野菜用洗剤を使ったり、ニラと一緒に浸け置き洗いすると、よりさっぱりと洗えます。)

Step 1

Step 2

キムチの主材料となるキャベツ1/2玉、白きゅうり6本、そして少量のニラを用意します。ニラがない場合は省略しても構いません。代わりに、白い部分の長ネギを少し加えても美味しいです。

Step 2

Step 3

キャベツは食べやすい大きさに角切りにします。まず、キャベツの芯を取り除き、内側の葉をほぐしてから、3〜4cm角に切ると、大きさが均一に揃います。

Step 3

Step 4

ボウルに水4カップ(800ml)と粗塩2/3カップ(100g)を入れ、泡立て器やスプーンでよくかき混ぜて塩を完全に溶かします。塩水が溶けたら、切ったキャベツを入れ、常温で約1時間漬け込みます。

Step 4

Step 5

キャベツが漬かっている間に、白きゅうりを下準備します。塩で洗ったきゅうりはヘタを取り、長さを半分に切ります。その後、まな板にきゅうらを置き、さらに4等分に切ります。(ヒント:あまり薄く切りすぎると、漬けた時に崩れやすくなるので注意してください。)

Step 5

Step 6

切ったきゅうらをボウルに入れ、粗塩大さじ2を加えて全体にまんべんなく混ぜ合わせます。このまま約15分漬け込みます。

Step 6

Step 7

ニラも、きゅうりと似た長さ、2〜3cm幅に切って準備しておきます。

Step 7

Step 8

キャベツを漬けている間は、途中で一度ひっくり返し、重いお皿などで上から押さえるようにすると、塩が均一に染み込み、より美味しく漬かります。

Step 8

Step 9

約1時間漬け込んだキャベツは、冷たい水でさっと洗い、塩抜きをしてからザルにあげて水気をよく切ります。手で軽く押さえるようにして水分を絞ると、調味料がよく絡みます。

Step 9

Step 10

きゅうりは15分ほど漬けると、適度な水分が出て柔らかくなります。水で洗わずに、そのままザルにあげて水気を切ってください。

Step 10

Step 11

いよいよ、きゅうりとキャベツのキムチを混ぜ合わせます。水気を切った漬け込み済みのキャベツときゅうりを、大きなボウルに一緒に入れます。

Step 11

Step 12

まず、粗挽き唐辛子(コチュカル) 1/2カップを加えます。

Step 12

Step 13

調味料が材料全体に均一に絡むように、よく混ぜ合わせます。この最初の段階では、唐辛子の色を材料に付けるイメージです。

Step 13

Step 14

唐辛子が全体にきれいに色付いたら、味を調えるための調味料を加える段階です。材料全体に唐辛子が均一に絡み、好みの色合いになるまでよく混ぜてください。

Step 14

Step 15

次に、にんにくみじん切り大さじ3、生姜みじん切り小さじ1、そしてアミの塩辛(セウジョッ)大さじ2を加えます。アミの塩辛は、キムチに深みのある旨味を加える重要な調味料です。

Step 15

Step 16

準備した調味料を加え、再び全体がよく混ざるように、まんべんなく混ぜ合わせます。

Step 16

Step 17

最後に、甘みを加えるための砂糖大さじ2〜3を加えます。まずは大さじ2程度を加えて味見をし、きゅうりやキャベツの自然な甘みや、お好みに合わせて調整してください。材料の甘さがそれぞれ異なるため、味見をしながら調整するのがポイントです。

Step 17

Step 18

準備しておいたニラを最後に入れます。

Step 18

Step 19

ニラも加えて、さっくりと混ぜ合わせたら、美味しいきゅうりとキャベツのキムチの完成です!混ぜすぎないように注意してください。

Step 19

Step 20

ニラは混ぜすぎると青臭さが出てしまうことがあるので、最後に入れて軽く和える程度に仕上げるのがおすすめです。新鮮でシャキシャキの、きゅうりとキャベツのキムチをぜひお楽しみください!

Step 20



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube