料理

シャキシャキ爽やか!ご飯が進む春のきゅうりキムチ レシピ





シャキシャキ爽やか!ご飯が進む春のきゅうりキムチ レシピ

今話題の絶品!食欲がない時でもぴったりな春のきゅうりキムチの作り方

簡単に作れるのに、味は格別な春のきゅうりキムチです。シャキシャキとした食感と甘酸っぱい味わいは、あっという間にご飯一膳を空っぽにしてしまうでしょう。夏の箸休めにもぴったりで、常備菜としても申し分ないきゅうりキムチのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • きゅうり 3本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 小ねぎ(または長ねぎの白い部分) 1/2本

調理手順

Step 1

きゅうりはきれいに洗い、両端のヘタを切り落とします。皮はピーラーでところどころ剥いても良いですし、そのまま使っても構いません。(皮付きのまま漬けると、よりシャキシャキとした食感を楽しめます。)

Step 2

きゅうりを箸くらいの太さに切ります。切るときに、きゅうりの横に箸を添えて切ると、きゅうりが完全に分かれずに形を保ちながら切りやすくなります。写真のように4等分または6等分に切ってください。切ったきゅうりの裏側も同じように切ります。こうすることで、味が中までよく染み込み、さらに美味しくなります。

Step 3

ボウルに切ったきゅうりを取り出し、粗塩大さじ5を加えて全体に混ぜ合わせ、15分間漬け込みます。きゅうりがしんなりして透明感が出てきたら、よく漬かっています。漬け込みが終わったら、流水で3〜4回きゅうりをきれいに洗い、塩分を取り除きます。その後、ザルにあけて水気を完全に切ってください。水気をしっかり切らないと、キムチが水っぽくなってしまうことがあります。

Step 4

別のボウルに水気を切ったきゅうりを入れ、細切りにした玉ねぎと小ねぎ(または長ねぎの白い部分)を刻んだものを加えます。ここに、イワシエキス、にんにくのみじん切り、梅エキス、エビの塩辛、粉唐辛子を加えて、優しく揉み込むように混ぜ合わせます。調味料がきゅうり全体に均一に絡むように、軽く混ぜるのがポイントです。最後に、ごまをたっぷり振りかけたら、美味しい春のきゅうりキムチの完成です!すぐに食べても美味しいですし、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ。



モバイルバージョンを終了