シャキシャキ爽やか 手作りサムム

超簡単!自家製シャキシャキ大根の漬物(サムム、大根の酢漬け、漬物料理)の作り方

シャキシャキ爽やか 手作りサムム

爽やかなサムム(大根の薄切り酢漬け)を作りましょう。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 大根 1/2本 (中サイズ)
  • 水 5カップ (1L)
  • 砂糖 1カップ (200g)
  • 酢 1カップ (200ml、米酢または玄米酢がおすすめ)
  • 塩 小さじ1 (5g)

調理手順

Step 1

お肉料理に添えると最高に美味しい、シャキシャキとした手作りサムム(大根の薄切り酢漬け)を作りましょう。お家でもレストランのような一品が完成しますよ。

Step 1

Step 2

まず、新鮮な大根をきれいに洗いましょう。皮をむいたら、できるだけ薄くスライスします。サムムのシャキシャキとした食感のためには薄く切ることが重要ですので、スライサーやピーラーを使うと便利です。(厚さ約1~2mmが目安です)

Step 2

Step 3

次に、サムムの味の決め手となる漬け液を作りましょう。鍋に水5カップ、砂糖1カップ、酢1カップをすべて入れます。甘さと酸味の比率は、お好みで調整してください。

Step 3

Step 4

準備した漬け液の材料に塩小さじ1を加え、中火で砂糖と塩が完全に溶けるまでよく混ぜながら煮てください。沸騰したら、さらに1~2分ほど煮詰めるのが目安です。

Step 4

Step 5

きれいに消毒した密閉容器やガラス瓶に、薄くスライスした大根をきれいに並べ入れます。その上から、先ほど作った熱々の漬け液を、大根がすべて浸かるように注ぎます。熱い漬け液を注ぐことで、大根のシャキシャキ感が増します。

Step 5

Step 6

容器の蓋をしっかりと閉め、粗熱が取れるまで常温で冷ましてください。熱いまま冷蔵庫に入れると、大根の食感が損なわれることがあります。完全に冷めたら冷蔵庫で保存し、最低でも半日~1日ほど置いてから召し上がると、味が馴染んでさらに美味しくいただけます。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube