シャキシャキ玉ねぎのピクルス

美味しいシャキシャキ玉ねぎピクルスの作り方(コツ、比率、保存法付き)

シャキシャキ玉ねぎのピクルス

お肉料理や各種チヂミに添えると最高の相性!シャキシャキとした食感がたまらない玉ねぎのピクルスを自家製で作ってみませんか?3日間漬けた後の写真のように、見た目も美しく、甘酸っぱい味が玉ねぎの芯まで染み込み、本当に美味しいですよ。お盆やお正月の準備として、あらかじめ作っておくと、長く活躍する万能常備菜になります。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 玉ねぎ 10個
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 6本

甘酢漬け液

  • 醤油 2カップ
  • 水 3.5カップ
  • みりん(料理酒) 0.5カップ
  • 砂糖 0.5カップ
  • 酢 1カップ
  • 梅シロップ(メシルチョン) 0.5カップ

調理手順

Step 1

まず、玉ねぎの皮をむき、流水でよく洗って水気をしっかり拭き取ってください。玉ねぎは半分に切り、大きさによって小さいものは6等分、大きいものは9等分に食べやすい大きさに切ります。あまり小さく切りすぎると食感が損なわれることがあるので注意しましょう。

Step 1

Step 2

青唐辛子はヘタを取り、きれいに洗ってから、約0.5cm幅の斜め切りまたは輪切りにして準備します。お好みで赤唐辛子を混ぜると彩りが良くなります。

Step 2

Step 3

それでは、美味しい甘酢漬け液を作りましょう。鍋に計量した水3.5カップをまず注ぎます。

Step 3

Step 4

次に、醤油2カップ、みりん0.5カップ、砂糖0.5カップを鍋に全て加えてください。

Step 4

Step 5

鍋を強火にかけ、甘酢漬け液を沸騰させます。煮ている間に、砂糖が鍋底にくっつかないよう、時々かき混ぜながら砂糖を完全に溶かすことが重要です。甘酢漬け液がしっかり沸騰したら、火を中火に弱めます。

Step 5

Step 6

ここで、風味の良い梅シロップ0.5カップと、爽やかな酸味を加える酢1カップを全て加えて一緒に煮ます。

Step 6

Step 7

酢と梅シロップの良い香りと風味が飛びすぎないように、全ての材料を入れた後は、さっと短時間だけ煮るのがポイントです。煮すぎると酸味が強くなりすぎるので注意してください。

Step 7

Step 8

甘酢漬け液が再び沸騰したら、すぐに火を止め、あらかじめ準備しておいた玉ねぎの上に熱い甘酢漬け液を全て注ぎかけます。熱い漬け液をかけることで、玉ねぎのシャキシャキとした食感が長く保たれます。(この時に切った青唐辛子も一緒に入れてください。)

Step 8

Step 9

玉ねぎが漬け液にしっかり浸かるように、落とし蓋や鍋の蓋を軽く乗せて重しをしてください。甘酢漬け液が完全に冷めるまで、そのまま常温で置いて味をなじませます。漬け液が冷めたら、密閉できる保存容器に移し替えて冷蔵庫で保存してください。

Step 9

Step 10

美味しい玉ねぎのピクルスが完成しました!作った翌日から食べても美味しいですが、2~3日冷蔵庫で寝かせると、味がさらに染み込んで格段に美味しくいただけます。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube