シャキシャキ甘い!絶品アルプチンギョウ(白菜)チヂミ:超簡単レシピ
誰でも簡単に作れる!超簡単アルプチンギョウ(白菜)チヂミ
外はカリッと、中は甘くて美味しいアルプチンギョウ(白菜)チヂミ!冷蔵庫にある白菜でサッと作れる、おやつやおつまみに最高の一品です。詳しいレシピで、ぜひ作ってみてくださいね!
主な材料- アルプチンギョウ(白菜) 1/4個
- チヂミ粉(小麦粉でも可) 1カップ
- 冷水 1カップ
調理手順
Step 1
まず、アルプチンギョウ(白菜)の外側の葉を取り除き、きれいな水で優しく洗いましょう。水気を軽く切ったら、食べやすい大きさ(約3〜4cm幅)にカットして準備します。
Step 2
ボウルにチヂミ粉1カップと冷水1カップを入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜて生地を作ります。ゆるすぎるとパリッとせず、濃すぎると粉っぽくなるので、生地の固さを調整してください。(スプーンですくって、トロリと落ちるくらいが目安です。)
Step 3
中火で熱したフライパンに、サラダ油を多めにひいてください。油がしっかりと温まってから焼くことで、チヂミがカリッと美味しく仕上がります。
Step 4
カットしたアルプチンギョウ(白菜)を生地のボウルに入れ、箸やヘラで優しく混ぜ合わせるようにして、生地を全体に均一に絡ませます。強く混ぜすぎると白菜が潰れてしまうので注意してください。
Step 5
生地を絡ませたアルプチンギョウ(白菜)を、フライパンに重ならないように並べていきます。一度にたくさん乗せすぎると火の通りが悪くなったり、くっついたりするので、フライパンの大きさに合わせて適量ずつ焼いてください。
Step 6
片面がきつね色に焼けたら、フライ返しなどでそっと裏返しましょう。もう片面もきつね色になるまで、さらに3〜4分ほど焼けば、シャキシャキで美味しいアルプチンギョウ(白菜)チヂミの完成です!