シャキシャキ美味しい大根の炒め物レシピ
旬の大根で超簡単!大根の炒め物レシピ。夫の弁当、子供のおかず、一人暮らしの常備菜に最高です。
旬のシャキシャキ大根でパパッと作る美味しい大根の炒め物レシピをご紹介します。ご飯がすすむ、立派なおかずになりますよ。
主な材料- 大根 1/2本 (約300-400g)
- 長ねぎ 1/2本
- にんじん 1/4本
調理手順
Step 1
こんにちは!今日は旬のシャキシャキ大根で、とっても簡単・スピーディーに作れる「大根の炒め物」レシピをご紹介します。シンプルながらご飯のおかずとして申し分ない美味しさなので、どなたにも喜んでいただけるはずです。さあ、早速始めましょうか!
Step 2
まず、大根の準備をしましょう。包丁またはスライサーを使って、大根を太めに千切りにします。約0.5cmの厚さに切ると、食感が残ってより美味しくなりますよ。このように太めに切った大根は、水にさらしたりせず、そのまま使います。フライパンを熱し、えごま油(またはごま油)大さじ1をたっぷりひき、太めに切った大根を入れて中火で炒めます。大根から水分が出てきて透明になるまで炒めるのがポイントです。
Step 3
大根が少し透き通ってきたら、用意しただし汁(水または昆布だし・いりこだし)100mlを注ぎ入れます。次に、ざく切りにした長ねぎ、千切りにしたにんじんを加え、だし醤油小さじ1、おろしにんにく小さじ1、塩小さじ1/2、炒りごま小さじ1で味を調えます。最後にえごま油(またはごま油)大さじ1をもう一度回しかけ、全体を優しく混ぜながら炒め合わせます。味がいきわたるように混ぜたら、蓋をして弱火で5分ほど蒸し煮にすると、美味しい大根の炒め物の完成です。
Step 4
じゃーん!これで、シャキシャキで美味しい大根の炒め物が完成しました。作るのも本当に簡単なのに、味は格別です。ほかほかのご飯に乗せて混ぜて食べても美味しいですし、お弁当のおかずとしても栄養満点です。ぜひ一度作ってみてくださいね!