シャキシャキ美味しい!きゅうりの和え物レシピ

おふくろの味!簡単きゅうりの和え物の作り方

シャキシャキ美味しい!きゅうりの和え物レシピ

夏バテで食欲がない時、母がパパッと作ってくれた懐かしいきゅうりの和え物レシピをご紹介します。甘酸っぱくてピリ辛な味が食欲をそそり、ご飯に混ぜたり、冷たいご飯にかけて食べても最高です!あの頃の味をそのまま再現してみてください。料理の過程も分かりやすいように、詳しい動画レシピも準備しました。☞ ☞ https://youtu.be/629ovNIcI9Y ☜☜

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なきゅうり 3本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • シャキシャキ人参 1/3本

甘辛ダレ

  • 砂糖 大さじ3(甘さはお好みで調整)
  • 醤油 大さじ1
  • 粉唐辛子(細挽き)大さじ1
  • コチュジャン(熟成タイプ)大さじ3
  • にんにくみじん切り 小さじ1

調理手順

Step 1

まず、新鮮なきゅうりは流水でよく洗ってください。両端を少し切り落とし、厚さ0.5cmほどの斜め薄切りにします。切ったきゅうりをボウルに入れ、粗塩大さじ1を加えて全体にまぶし、約10分間置いて塩もみをします。こうすることで、きゅうりがしんなりしつつも、シャキシャキとした食感を保つことができます。

Step 1

Step 2

きゅうりを塩もみしている間に、玉ねぎは皮をむいて細かく千切りにします。人参もきれいに洗って皮をむき、きゅうりとほぼ同じくらいの太さに千切りにして準備します。千切りにした野菜は別のボウルに取っておきましょう。

Step 2

Step 3

それでは、きゅうりの和え物の味を決定づける特製ダレを作りましょう!ボウルに砂糖大さじ3、醤油大さじ1、粉唐辛子(細挽き)大さじ1、コチュジャン(熟成タイプ)大さじ3、そしてにんにくみじん切り小さじ1をすべて入れ、ダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせます。もし甘すぎるのがお好みでない場合は、砂糖の量はご自身の好みに合わせて調整しても構いません。

Step 3

Step 4

10分間塩もみしたきゅうりは、流水で軽く洗い、余分な塩分を取り除きます。手で優しく、でもしっかりと水気を絞ってください。水気を絞ったきゅうりを、千切りにした玉ねぎ、人参と一緒に大きめのボウルに入れます。ここに、あらかじめ作っておいたタレをすべて加え、手で優しく和え合わせます。きゅうりが潰れないように、そっと混ぜるのがポイントです。これで、シャキシャキで美味しいきゅうりの和え物の完成です!

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube