シャキシャキ美味しい!オイジムチ(韓国風きゅうりの和え物)レシピ

暑い夏に食欲をそそる最高の常備菜、オイジムチ!

シャキシャキ美味しい!オイジムチ(韓国風きゅうりの和え物)レシピ

じめじめと暑い夏、火を使う調理は本当に大変ですよね。そんな時におすすめなのが、簡単なのにさっぱりと食べられるオイジムチのレシピです。ご飯が止まらなくなること間違いなし!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • オイ(韓国の塩漬けきゅうり) 5〜6本
  • 長ネギ(白い部分のみ) 1/4本

調味料

  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ2
  • エリスリトール 小さじ1(またはオリゴ糖大さじ2、砂糖小さじ1)
  • エゴマ油(またはごま油)大さじ1
  • 炒りごま 少々
  • 塩 少々(お好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、オイを準備します。最近では、大型スーパーで真空パック入りのオイが手軽に購入できるので便利です。

Step 1

Step 2

オイを、あまり薄すぎないように切ります。切ったオイは冷水に浸けて塩抜きをしますが、途中で水を1〜2回替えると良いでしょう。お好みに合わせて塩加減を調整してください。

Step 2

Step 3

塩抜きが終わったオイは、さらしや清潔な布巾に入れ、できるだけしっかりと水気を絞ってください。水気をしっかり絞ることで、オイムチ特有のシャキシャキとした食感がより楽しめます。

Step 3

Step 4

長ネギは白い部分だけを使い、みじん切りにしておきます。ネギの爽やかな香りが和え物の味を一層引き立てます。

Step 4

Step 5

ボウルに、水気を絞ったオイ、みじん切りにした長ネギ、そして準備した調味料(ニンニクみじん切り、コチュジャン、エリスリトールまたはオリゴ糖、エゴマ油、炒りごま)を全て入れます。

Step 5

Step 6

手でしっかりと、オイと調味料が均一に混ざるように、力強く和えてください!調味料がしっかり絡むように混ぜ合わせることが大切です。味見をして、甘さや塩気が足りない場合はお好みで調整してください。

Step 6

Step 7

このように美味しいオイムチは、暑い夏の常備菜として本当に最高です!一度作っておけば、数日間さっぱりと楽しめますので、ぜひ作ってみてください。ご飯が何杯でも進んでしまうこと間違いなしです!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube