シャキシャキ美味しい!ズッキーニの炒め物 レシピ
ビビンバにぴったり!簡単ズッキーニの炒め物
できたてアツアツも美味しいですが、ビビンバの具材としても大活躍するズッキーニの炒め物レシピをご紹介します。薄切りにしたズッキーニを軽く塩もみしてから炒めることで、味がしっかり染み込み、形も崩れにくくなるので、ビビンバに乗せると見た目もとてもきれいです。シャキシャキとした食感とほんのりとした甘さが魅力のズッキーニ炒めで、食卓を彩りましょう!
主な材料- ズッキーニ 半本 (約130g)
- 玉ねぎ 1/4個
- 長ネギの白い部分 2cm
塩もみ用調味料 (大さじ計量)- 塩 0.3 小さじ
炒め用調味料 (大さじ計量)- サラダ油 0.5 大さじ
- おろしにんにく 0.3 小さじ
- 水 1 大さじ
- ごま油 0.5 大さじ
- 炒りごま 少々
- 塩 0.3 小さじ
炒め用調味料 (大さじ計量)- サラダ油 0.5 大さじ
- おろしにんにく 0.3 小さじ
- 水 1 大さじ
- ごま油 0.5 大さじ
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニはきれいに洗って、厚さ約0.3cmの細切りにします。あまり厚すぎると火の通りに時間がかかるので、薄く切るのがポイントです。
Step 2
切ったズッキーニに塩0.3小さじを加えて、優しく揉み込むように混ぜ、10分間そのまま置いて水分を出します。こうすることで、炒める際にズッキーニが水っぽくならず、シャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 3
ズッキーニを塩もみしている間に、長ネギの白い部分2cmをみじん切りにします。玉ねぎはズッキーニよりもさらに細く千切りにすると、食感のコントラストが楽しめます。
Step 4
10分後、ズッキーニから出た水分を軽く絞り、千切りにした玉ねぎ、サラダ油0.5大さじ、おろしにんにく0.3小さじをすべて加えてよく混ぜ合わせます。次に、熱したフライパンに調味料と和えたズッキーニと玉ねぎを入れ、中火で約3分間炒めます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。
Step 5
ズッキーニがシャキッと火が通ったら、みじん切りにした長ネギ、ごま油0.5大さじ、炒りごま少々を加えて、素早くさっと混ぜ合わせれば、美味しいズッキーニの炒め物の完成です!炒めすぎると食感が悪くなるので、最後は強火で手早く仕上げるのがコツです。♡
Step 6
出来立てのズッキーニからは、心地よいほのかな甘みが感じられ、ちょうどよく火が通ってシャキシャキとした食感が残っているので、食べるのが楽しいです。ご飯のおかずにも、食欲がない時のビビンバの具材としてもぴったりです。
Step 7
鮮やかな緑色がきれいなズッキーニの炒め物は、見た目も味も抜群です。塩もみしてから炒める工程を経ることで、ズッキーニは決して水っぽくなったり崩れたりせず、味が均一に染み込んで、ずっと美味しくきれいに仕上がります。このレシピで美味しい食事の時間をお楽しみいただき、いつも幸せな一日をお過ごしください!:D