シャキシャキ美味しい!ベビー白菜の即席漬け(コッチョリ)レシピ

夏の味覚!ベビー白菜で作る、新鮮で風味豊かなキムチ・コッチョリ

シャキシャキ美味しい!ベビー白菜の即席漬け(コッチョリ)レシピ

毎日の食卓に欠かせないキムチ!特に夏場は美味しい白菜を見つけるのが難しいこともありますよね。そんな時こそ、甘みが特徴のベビー白菜を丸ごと使って、シャキシャキで風味豊かなコッチョリを作りましょう。ベビー白菜特有の自然な甘みが、このサラダを格別なものにしてくれます。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 中級

サラダの材料

  • ベビー白菜 1個(約650g)
  • 長ネギ 1本(白い部分のみ使用)
  • いりこ出汁 100ml
  • 粗塩 100ml(約カップ半分)

調味料の材料

  • 乾燥赤唐辛子 3本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ニンニク 10かけ
  • 生姜 1かけ(約11g)
  • アミの塩辛(実) 大さじ1
  • イワシ魚醤 大さじ2
  • 冷やご飯 大さじ2
  • 炒りごま 大さじ2

調理手順

Step 1

乾燥赤唐辛子は食べやすい大きさに切り、100mlのいりこ出汁に30分以上浸して柔らかくします。こうすることで、唐辛子がなめらかなペースト状になりやすくなります。

Step 1

Step 2

ベビー白菜は葉を一枚ずつ丁寧に外し、一口大の食べやすい大きさに切ります。芯に近い白い部分は、食感を均一にするために少し小さめに切ると良いでしょう。

Step 2

Step 3

下準備した白菜を、流水で2〜3回きれいに洗います。水気を軽く切った後、粗塩100ml(約カップ半分)を加え、白菜がしんなりするまで約50分間漬け込みます。漬け込んでいる途中で一度上下を返すと、均等に漬かります。

Step 3

Step 4

50分間よく漬かった白菜は、冷たい水で軽くすすいで余分な塩分を取り除き、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。水気をしっかり切ることが、水っぽくならずシャキシャキ感を保つ秘訣です。

Step 4

Step 5

ミキサーに、戻した乾燥唐辛子、ニンニク、アミの塩辛(実)、生姜、玉ねぎ、冷やご飯を全て入れ、なめらかになるまで撹拌します。調味料がなめらかだと、白菜によく馴染みます。

Step 5

Step 6

ミキサーにかけた調味料に、お好みでコチュカル(韓国唐辛子粉)と砂糖(またはてんさい糖)を加えます。ここで味見をして、甘みと塩加減を調整することが重要です。ベビー白菜自体に甘みがあるので、砂糖は控えめでも美味しく仕上がります。

Step 6

Step 7

大きめのボウルに、水気を切った白菜と刻んだ長ネギの白い部分を入れ、準備した調味料を全て加えます。白菜が調味料で均一にコーティングされるように、優しく混ぜ合わせます。強く混ぜすぎると白菜が潰れてしまうので注意してください。

Step 7

Step 8

最後に、炒りごま大さじ2を振りかけて軽く混ぜれば、食欲をそそる爽やかでシャキシャキのベビー白菜コッチョリの完成です!すぐに食べても美味しいですが、少し時間を置くとさらに旨味が増します。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube