シャキシャキ美味しい!唐辛子と玉ねぎのピクルス

ペク・ジョンウォン先生のレシピを再現!加熱なしで超簡単!唐辛子と玉ねぎのピクルス作り

シャキシャキ美味しい!唐辛子と玉ねぎのピクルス

食欲がない時でもご飯がすすむ!シャキシャキとした食感と、甘酸っぱくピリ辛な風味がたまらない唐辛子と玉ねぎのピクルスを、お家で簡単に作ってみませんか?ご飯のおかずにはもちろん、お肉料理のこってり感を和らげてくれる万能副菜です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 玉ねぎ 3個(中サイズ)
  • 醤油 1/2カップ(紙コップ基準)
  • 酢 1/2カップ(紙コップ基準)
  • 砂糖 1/2カップ(紙コップ基準)
  • 水 1/2カップ(紙コップ基準)
  • 青唐辛子 4本(またはお好みで加減)

調理手順

Step 1

煮沸せずに作る、醤油ベースの玉ねぎと唐辛子のピクルスのレシピをご紹介します。簡単なのに、味は最高です!

Step 1

Step 2

まず、玉ねぎは皮をむいてきれいに洗い、食べやすい大きさ(厚さ約1〜1.5cmの輪切りまたは半月切り)に切ってください。青唐辛子もヘタを取り、きれいに洗って厚さ約0.5cmの小口切りにします。(辛いのがお好みなら、種は取らなくてもOKです。)

醤油、酢、砂糖、水は基本の割合が1:1:1:1で、それぞれ1/2カップずつ用意します。この割合は、お好みで甘さや酸味の強さを調整できるので、望む味の濃さに合わせて砂糖や酢の量を加減しても大丈夫です。今回は砂糖の量を少し減らして、甘さ控えめに作りました。ペク・ジョンウォン先生のレシピの特徴は、醤油、酢、砂糖を同量ずつ混ぜて使う点です。

Step 2

Step 3

広めのボウルかガラス瓶に、切った玉ねぎと青唐辛子を入れます。用意した醤油、酢、砂糖、水をすべて混ぜ合わせて漬けダレを作ります。この時、砂糖がよく溶けるように均一にかき混ぜてください。(お好みで白ごまを少し加えても美味しいです。)

作った醤油ダレを、玉ねぎと唐辛子が浸るように注ぎます。全ての材料がタレに均一に馴染むように、よく混ぜ合わせましょう。上記の割合で1/2カップずつ入れると、約2カップ分のピクルスが完成します。もしもっとたくさん作りたい場合は、それぞれの材料の量を2/3カップに増やし、1:1:1:1の比率を保って使ってください。

Step 3

Step 4

完成した唐辛子と玉ねぎのピクルスは、密閉容器に移して冷蔵庫で保存してください。すぐに食べても美味しいですが、1日ほど冷蔵庫で寝かせると、味が素材にさらに染み込んで、より深い味わいを楽しめます。お肉を焼いた時に添えると、こってり感を和らげてくれ、温かいご飯に乗せれば最高の副菜になります。シャキシャキとした食感を保つために、すぐに食べるか、冷蔵保存して食べることをお勧めします。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube