シャキシャキ食感!キャベツの和え物(学校給食風)
[学校給食風] シャキシャキ美味しいキャベツの和え物
こんにちは!今日は、シャキシャキの食感と甘酸っぱい味がたまらないキャベツの和え物をご紹介します。学校給食でもよく登場するメニューですが、お家でも簡単に作って家族みんなで楽しめますよ。新鮮なキャベツの風味と、香ばしいごま、クリーミーなマヨネーズの調和が本当に絶妙です!特別な日だけでなく、普段のおかずとしてもぴったりなこのレシピ、さっそく作ってみましょう!
主な材料- キャベツ 3kg(大きくて新鮮なものを選びましょう)
調理手順
Step 1
まず、新鮮なキャベツ3kgを用意します。キャベツの芯と外側の汚れた葉を取り除き、きれいに洗ってください。次に、包丁で厚さ0.5cmほどの細切りにします。太すぎると味が染み込みにくくなるので、細く切るのがポイントです。細切りにしたキャベツは、蒸気の上がった蒸し器に入れ、約3〜5分ほど軽く蒸します。蒸しすぎると食感が悪くなるので、さっと火を通す程度にするのがコツです。
Step 2
キャベツを蒸している間に、黒ごま500gをミキサーや乳鉢などで細かくすり潰します。ミキサーを使う場合は、焦げ付かないように途中で止めながら行うと良いでしょう。こうしてすり潰した黒ごまに、美味しい調味料を混ぜていきます。ボウルに、すり潰した黒ごま、砂糖300g、味塩100g、そしてマヨネーズ800gをすべて入れ、泡立て器やヘラでダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせます。味見をして、お好みで砂糖や塩の量を調整しても大丈夫です。
Step 3
蒸しあがったキャベツは、蒸し器から取り出して少し冷まします。熱いうちに和えるとマヨネーズが分離してしまうことがあるので注意してください。少し冷めたキャベツを、用意した調味料のボウルに加え、キャベツが潰れないように優しく混ぜ合わせ、全体に調味料が均一に絡むようにします。これで、美味しいキャベツの和え物の完成です!シャキシャキの食感と香ばしい風味がたまらないので、ぜひ作ってみてくださいね。