シャキシャキ食感!簡単きゅうりの炒め物(おかず)

5分で完成!ごはんが進むきゅうりの炒め物で食欲をそそる一品を

シャキシャキ食感!簡単きゅうりの炒め物(おかず)

きゅうりの和え物とはまた違った魅力!シャキシャキの食感とあっさりした味わいがたまらない、きゅうりの炒め物です。冷蔵庫にあるきゅうりで、超スピードのおかずを作りましょう。ごはんのおかずにも、お弁当のおかずにもぴったりな最高の一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • きゅうり 1本
  • 塩 少々
  • にんにくのみじん切り 少々
  • いりごま 少々

調理手順

Step 1

まずは、新鮮なきゅうり1本を流水で丁寧に洗って準備します。きゅうりの種類は特に選びませんが、少ししっかりした食感のものがおすすめです。例えば、日本の「太きゅうり」や「四葉きゅうり」などを使うと、より美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

きゅうりを薄切りにします。皮付きのままでも大丈夫ですが、彩りを良くしたい場合は皮を縞状に剥いても良いでしょう。切ったきゅうりに塩を少々振りかけ、10分ほど置いて塩もみをします。こうすることで、きゅうりから水分が出て、よりシャキシャキとした食感を保つことができます。

Step 2

Step 3

塩もみしたきゅうりから出た水分をザルにあけて捨て、キッチンペーパーを使って、きゅうりの水分を丁寧に拭き取ってください。水分が残っていると、炒める際にきゅうりがくっついたり、食感が水っぽくなったりする原因となるため、この工程は重要です。

Step 3

Step 4

中弱火で熱したフライパンに、少量のサラダ油をひき、にんにくのみじん切りを入れて香りが立つまで炒めます。まずニンニクを炒めることで、きゅうりの炒め物の風味が格段に深まります。焦がさないように注意しましょう。

Step 4

Step 5

水気を拭き取ったきゅうりをフライパンに入れ、強火で手早く炒めます。きゅうりが少し透明になってきたら味を調えます。この時、きゅうり自体から塩分が多少出てくることがあるので、味見をして、もし薄ければ塩をほんの少しずつ足して味を調整するのが良いでしょう。全ての工程は1〜2分以内に素早く終えることで、きゅうりのシャキシャキ感を保つことができます。

Step 5

Step 6

最後に、いりごまをパラパラとかけて香ばしさをプラスすれば、美味しいきゅうりの炒め物(おかず)の完成です!温かいご飯の上にのせて丼のように楽しんだり、冷ましてからお弁当箱に詰めたりすれば、冷蔵庫で数日間保存できる便利な一品にもなります。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube