シャキシャキ!きゅうりとニラのかぶ漬けキムチ
夏野菜きゅうりと香ばしいニラで作る、ペク・ジョンウォン風浅漬けキムチ。家庭料理の副菜に最高!
食欲がない時でもぴったり!新鮮なきゅうりと香りの良いニラが合わさった、シャキシャキとした食感と爽やかな味わいがたまらない、きゅうりとニラのかぶ漬けキムチの作り方を詳しくご紹介します。簡単なのに本格的な、夏の副菜に最適です。
主な材料- きゅうり 5本
- ニラ 1/2束
- 玉ねぎ 2個
調理手順
Step 1
今日は、シャキシャキで本当に美味しい、きゅうりとニラのかぶ漬けキムチを一緒に作ってみましょう。旬の夏野菜を使った、食欲をそそる最高の副菜になりますよ!
Step 2
まず、きゅうりをきれいに洗いましょう。すぐに水気を拭き取らず、流水でさっと洗った後、粗塩で表面を優しくこすってください。こうすることで、きゅうりが傷ついたり傷んだりするのを防ぎながら、同時に表面の汚れを取り除くことができます。こすった後は、再び流水でよく洗い流してください。
Step 3
洗ったきゅうりは、食べやすい大きさ(約1〜1.5cm厚さ)に切ります。切ったきゅうりに粗塩1/3カップを2〜3回に分けて振りかけ、全体に均一に馴染むように混ぜてください。漬け込んでいる間、途中で一度かき混ぜると、より均一に漬かります。約30分ほど漬け込むと、きゅうりはシャキシャキとした食感を保ちながら、適度な水分が抜けて美味しく仕上がります。
Step 4
30分間漬けたきゅうりは、流水でさっと洗い、余分な塩分を取り除き、ザルにあげて水気を完全に切ってください。水気をよく切ることが、キムチが水っぽくなるのを防ぎ、調味料が分離するのを防ぐための鍵です。さて、いよいよ調味料を作りましょう。大きめのボウルに水気を切ったきゅうりを入れ、コチュジャン1/2カップ、砂糖3小さじ、酢3小さじ、魚醤3小さじ、おろしにんにく3小さじを加えて、まずよく混ぜ合わせます。玉ねぎは千切りにして準備します。
Step 5
きゅうりが調味料とある程度混ざったら、準備しておいた千切りにした玉ねぎと、きれいに処理して5cm長さに切ったニラを加え、優しく混ぜ合わせてください。ニラや玉ねぎを強く混ぜすぎると、青臭さが出たり、潰れたりする可能性があるので、調味料が材料全体に均一に絡むように、ふんわりと和えるのがコツです。この工程を経ることで、より豊かな風味と香りが楽しめます。
Step 6
さあ、これでシャキシャキとした食感と、甘酸っぱさがたまらない、きゅうりとニラのかぶ漬けキムチの完成です!すぐに食べても美味しいですし、冷蔵庫で保存して冷たくして楽しむのも良いですね。夏の失われた食欲を取り戻してくれる、頼れる副菜の王様です!