シャキシャキ!ご飯が進む、もやしの炒め物

10分で完成!初心者でも失敗なしの黄金レシピ、食卓を彩る絶品箸休め「もやしの炒め物」

シャキシャキ!ご飯が進む、もやしの炒め物

今日は、料理初心者さんでもわずか10分でパパッと作れる、超簡単でもやしの炒め物レシピをご紹介します。シャキシャキとした食感がたまらない、ご飯がすすむ美味しい副菜です。失敗知らずのこのレシピで、ぜひ一度作ってみてください。食卓に並べるだけで、満足感と美味しさがアップすること間違いなし!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • もやし 1束(約150g)
  • 長ネギ 少々(小口切り)
  • ごま油(または韓国ごま油)大さじ2
  • 韓国粉唐辛子(コチュカル)大さじ1
  • 醤油 大さじ1(お好みのものを使用)
  • にんにくみじん切り 小さじ1/2
  • ごま油(仕上げ用)大さじ1
  • 炒りごま 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

まず、この料理の主役であるもやしをきれいに洗いましょう。流水でもやしを優しく洗い、汚れやゴミを取り除いてください。洗ったもやしは、ザルにあげて一時水気を切っておきます。今回は、1食分として、もやし1束(約150g)を使用しました。このくらいの量がちょうど良いですよ。

Step 1

Step 2

それでは、本格的にもやしの炒め物を作っていきましょう!温めたフライパンにごま油をたっぷりとひきます。ごま油の香ばしい風味が好きなら、大さじ2杯をたっぷり入れるのがおすすめです。次に、刻んでおいた長ネギをフライパンに入れ、ネギの良い香りが油に移るまで軽く炒めます。私は冷凍庫に常備している刻みネギを使ったので、手軽に準備できました。

Step 2

Step 3

長ネギの良い香りがしてきたら、水気を切ったもやしをすぐにフライパンに入れます。ここで重要なポイント!もやしをかき混ぜたり炒めたりせず、そのまま調味料を加えていきます。こうすることで、もやし特有のシャキシャキとした食感を最大限に活かすことができます。

Step 3

Step 4

次に、もやし炒めの味を決める調味料を加えていきましょう。韓国粉唐辛子(コチュカル)大さじ1、醤油大さじ1、にんにくみじん切り小さじ1/2、そして旨味を加える「ヨンドゥ」(韓国の調味液、大さじ1杯。なければ醤油を少し足してもOK)を全て加え、もやしと一緒に良く炒め合わせます。調味料がもやし全体に均一に絡むように、約5分間炒めてください。5分ほど経つと、もやしが少ししんなりして柔らかくなるのを確認できるはずです!

Step 4

Step 5

最後に、火を止める直前にごま油大さじ1を回しかけます。そして、用意しておいた炒りごまをパラパラと振りかければ、本当に簡単で美味しいもやしの炒め物の完成です!10分であっという間!超簡単レシピの仕上げです。

Step 5

Step 6

じゃーん!こうして、本当に簡単かつ短時間で10分で作ったもやしの炒め物です。もやしのシャキシャキ感はそのままに、旨味たっぷりの味付けはご飯泥棒(ご飯が進むおかず)と言っても過言ではありません。もやしの和え物とはまた違った魅力があり、このように炒めていただくのがお気に入りです。皆さんもぜひ一度作ってみてください!

Step 6

Step 7

炊き立てほかほかのご飯の上に、このもやしの炒め物をたっぷり乗せて一口頬張ってみてください。シャキシャキとした食感と、ほんのりピリ辛の味付けが食欲をそそり、食欲がない時でも本当に美味しくいただけます。今日ご紹介した超簡単もやしの炒め物レシピで、美味しい一食を完成させてくださいね!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube