シャキシャキ!ミニ玉ねぎのピクルス
最後のひと口まで美味しい!黄金比率のミニ玉ねぎピクルスの作り方
この季節に採れたての小さな玉ねぎを使って、シャキシャキとした食感がたまらないピクルスを作ってみました。一口サイズの可愛らしい玉ねぎが、甘酸っぱくしょっぱい味で食欲をそそります。特に、お肉料理との相性は抜群です。初心者の方でも簡単に作れる詳細なレシピで、美味しいピクルスをぜひ作ってみてください。
材料- ミニ玉ねぎ 1kg
- 昆布(だし) 適量
漬け汁- 濃口醤油 500ml
- 砂糖 500ml
- 水または日本酒 500ml
- 酢 500ml
- 濃口醤油 500ml
- 砂糖 500ml
- 水または日本酒 500ml
- 酢 500ml
調理手順
Step 1
自家栽培のようですが、とても小さな玉ねぎを用意しました。普通の玉ねぎと紫玉ねぎを一緒に使うと、より美しい色のピクルスが作れますよ。
Step 2
玉ねぎのサイズが小さいので丸ごと漬けても良いですが、調味料が均等に染み込むように半分に切るのがおすすめです。軽く切れ込みを入れても良いでしょう。
Step 3
半分に切ったミニ玉ねぎは、流水でよく洗い、ザルにあげて水気を完全に切ってください。水気が残っていると、ピクルスが傷みやすくなります。
Step 4
旨味をプラスしてくれる昆布を用意します。手のひらくらいの大きさの昆布1枚で十分です。昆布を加えることで、ピクルスの風味が一層引き立ちます。
Step 5
水気を切った玉ねぎを清潔なガラス瓶にしっかりと詰めます。玉ねぎを詰めたら、用意した昆布を1枚挟み込みます。これにより、爽やかな香りと風味が加わります。
Step 6
漬け汁を作る鍋に、濃口醤油500ml、砂糖500ml、水または日本酒500mlを入れて中火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、酢500mlを加えてさらにひと煮立ちさせます。この時、熱い漬け汁を玉ねぎが入ったガラス瓶にすぐに注ぐのがポイントです!熱い漬け汁を注ぐことで、玉ねぎのシャキシャキとした食感を最後まで保つことができます。
Step 7
玉ねぎが漬け汁に完全に浸かるように軽く押さえます。常温で完全に冷めたら蓋をして、冷蔵庫で保存します。最低でも1日以上漬け込むと、さらに美味しくいただけます。