シャキシャキ&ピリ辛!5分で完成、超簡単ししとうの和え物

簡単おいしい!ししとうの和え物レシピ

シャキシャキ&ピリ辛!5分で完成、超簡単ししとうの和え物

食欲がない時でもぴったり!シャキシャキした食感と、ご飯が進むピリ辛で風味豊かな味付けがたまらない、5分で完成する超簡単なししとうの和え物レシピをご紹介します。作り方もとても簡単なので、誰でも気軽に挑戦できますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ししとう(細長いピーマン) 150g
  • 片栗粉または薄力粉 大さじ2

調味料

  • 濃口醤油 大さじ2
  • 韓国産唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1
  • 梅エキス(メシルチョン) 大さじ1
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

まずは、ししとうを流水で丁寧に洗い、ヘタをすべて取り除いてください。(オプション:ししとうにフォークで数カ所穴を開けると、味が中まで染み込みやすくなり、さらに美味しくなりますが、面倒な場合はそのままでも大丈夫です!)

Step 1

Step 2

次に、ししとうに片栗粉をまぶしていきます。最も簡単な方法は、ジップロックやビニール袋に片栗粉大さじ2を入れ、ししとうを加えることです。

Step 2

Step 3

袋をしっかりと持ち、振りながらししとう全体に片栗粉が均一にまぶされるように混ぜてください。片栗粉をまぶしたししとうを準備します。

Step 3

Step 4

片栗粉をしっかりとまぶしたししとうの準備ができました。いよいよ調理です!

Step 4

Step 5

片栗粉をまぶしたししとうに水を3〜4大さじ振りかけ、電子レンジで約2〜3分加熱してください。(ヒント:水分があると片栗粉がししとうによくくっつき、軽い衣のようにカリッとした食感になります。電子レンジから出した後すぐに冷まさずにそのままにしておくと、しんなりしたり色が変わったりすることがあるので、広めの皿やザルに広げて少し冷ましてください。熱いうちにすぐに調味料と和えるとタレが流れやすくなるため、少し冷ましてから和えるのがおすすめです。)

Step 5

Step 6

ボウルに濃口醤油大さじ2、韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1、梅エキス(メシルチョン)大さじ1、砂糖小さじ1、ごま油大さじ1を入れて調味料を作ります。少し冷めたししとうに作った調味料を加え、全体が均一になるように優しく和えれば、美味しいししとうの和え物の完成です!(ヒント:味見をして、塩気が足りなければ醤油を少し足したり、甘みが足りなければ砂糖や梅エキスを足したりするなど、お好みで味を調整してください。)

Step 6

Step 7

出来上がったししとうの和え物を保存容器に移し、最後に炒りごまをパラパラと振りかければ、香ばしさも加わったししとうの和え物の完成です。ご飯のおかずとして最高ですよ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube