ジューシーで美味しい!鶏もも肉の甘辛醤油煮込み
家族みんなが大好き!鶏もも肉の甘辛醤油煮込み
柔らかい鶏もも肉と、甘じょっぱい醤油ダレの絶妙なハーモニー!お子様から大人まで大好きな定番メニューで、ビールが思わず進む美味しさです。お弁当のおかずにも、おつまみにも最適です。
主な材料- 鶏もも肉 600g (皮と余分な脂肪を取り除いたもの)
- 玉ねぎ 1/4個 (薄切り)
- にんにく 3かけ (みじん切りまたは薄切り)
- 牛乳 190g (臭み消し・肉質を柔らかくするため)
おいしいタレ- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1 (甘さはお好みで調整)
- オイスターソース 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ)大さじ1 (照り出し用)
- 生姜パウダー 少々 (またはおろし生姜小さじ1/2)
- ハーブソルト (鶏肉の下味用)
- オリーブオイル (鶏肉を焼く用)
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1 (甘さはお好みで調整)
- オイスターソース 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ)大さじ1 (照り出し用)
- 生姜パウダー 少々 (またはおろし生姜小さじ1/2)
- ハーブソルト (鶏肉の下味用)
- オリーブオイル (鶏肉を焼く用)
調理手順
Step 1
鶏肉の下準備です。鶏もも肉はきれいに洗い、190gの牛乳に10分間漬け込みます。このひと手間で、鶏肉特有の臭みが消え、お肉が驚くほど柔らかくなりますよ。
Step 2
牛乳から取り出した鶏肉の水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。その間に、玉ねぎは薄切りに、にんにくはみじん切りにします。下味として、鶏肉全体にハーブソルトをまんべんなく振りかけます。
Step 3
フライパンにオリーブオイルを少量熱し、下味をつけた鶏肉を中火で焼きます。両面にこんがりと焼き色がつくまで焼くと、お肉の旨味が閉じ込められてジューシーに仕上がります。(エアフライヤー使用の場合: 200℃に予熱したエアフライヤーに鶏肉を入れ、10分焼きます。)
Step 4
美味しい甘辛醤油ダレを作りましょう!ボウルに醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、オイスターソース大さじ1、オリゴ糖大さじ1、生姜パウダー少々を入れ、よく混ぜ合わせます。甘さはお好みで砂糖やオリゴ糖の量を調整してくださいね。
Step 5
エアフライヤーを使用する場合、200℃に予熱したエアフライヤーに鶏肉を入れ、まずは10分間焼きます。こうすることで、表面をカリッとさせつつ、中をジューシーに保つことができます。
Step 6
10分経ったら、鶏肉を裏返して、さらに200℃で10分焼きます。両面がきつね色になるまで焼いてください。
Step 7
焼きあがった鶏肉を食べやすい大きさにカットします。次に、先ほど作った甘辛醤油ダレ、スライスした玉ねぎ、みじん切りにしたにんにくをすべて加えてよく和えます。これをエアフライヤーに戻し、120℃で5分間さらに加熱します。タレが鶏肉にしっかりと絡み、ツヤが出たら完成です!
Step 8
風味豊かな鶏もも肉の甘辛醤油煮込みが完成しました!温かいご飯と一緒にどうぞ。食卓が豊かになります。冷たいビールとの相性も抜群なので、おつまみにもぴったりですよ。どうぞお召し上がりください!