ジューシー!ガーリック醤油チキンオーブン焼き

おうちで簡単!本格ガーリック醤油チキン

ジューシー!ガーリック醤油チキンオーブン焼き

春の陽気で少し元気がない時こそ、ガーリックの香りが食欲をそそるチキンでエネルギーチャージ!甘辛い醤油ダレとニンニクの風味が絶妙に絡み合い、外はカリッと、中はジューシーに仕上がります。お子様から大人までみんな大好きなおかずになること間違いなし。パーティーやおもてなしにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 鶏もも肉 7本

ガーリック醤油ダレ

  • にんにくのみじん切り 大さじ3 (ニンニク好きなら増量も◎!)
  • 醤油 大さじ3
  • みりん 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1.5
  • 唐辛子 2本 (お好みで、辛味を加えたい場合)

調理手順

Step 1

鶏もも肉の関節部分の皮を少しずらし、骨の近くにある筋を包丁で切ります。くるくると回しながら筋を切ることで、お肉が崩れずにきれいに仕上がります。筋を切ったら、お肉の部分をエプロンのように反らせて、味を絡めやすくします。

Step 1

Step 2

下処理をした鶏もも肉をボウルに入れ、牛乳をたっぷり注いで鶏肉の臭みを取ります。最低でも30分、できれば1時間ほど浸けておくと、お肉が柔らかくなり、臭みもより効果的に取れます。

Step 2

Step 3

鶏肉が牛乳に漬かっている間に、美味しいガーリック醤油ダレを作りましょう。ボウルに、たっぷりのにんにくみじん切り大さじ3、醤油大さじ3、みりん大さじ2、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1.5を入れ、よく混ぜ合わせます。辛いのがお好きなご家族には、種を取り除いて細かく刻んだ唐辛子2本(自家栽培の「ハヌル唐辛子」のような辛いものなら◎!)を加えると、風味豊かで食欲をそそる辛さがプラスされます。(辛さはお好みで調整してください。)

Step 3

Step 4

牛乳に漬けておいた鶏肉は、流水でさっと洗い、牛乳を洗い流します。水気をしっかり切る必要はありません。そのままボウルに戻し、作っておいたガーリック醤油ダレをたっぷりとかけて、全体に味がなじむように手でよく揉み込みます。ラップをするか蓋付きの容器に入れ、冷蔵庫で最低3時間、できれば一晩漬け込みます。一晩置くことで、味がしっかり染み込み、より一層美味しくなります。

Step 4

Step 5

オーブンの天板にクッキングシート(オーブンシート)を敷き、タレに漬け込んだ鶏肉を重ならないように並べます。350°F(約180°C)に予熱したオーブンに入れ、まず30分間焼きます。(オーブントースターでも調理可能です。)

Step 5

Step 6

30分経ったら鶏肉をオーブンから取り出し、天板に残ったガーリック醤油ダレをたっぷりとはけで塗り直します。再びオーブンに戻し、さらに15分焼きます。その後、鶏肉を裏返して、残りのタレをもう一度たっぷりと塗ります。最後に30分焼けば、外はカリッと、中はジューシーなガーリック醤油チキンの完成です!オーブンの機種によって温度や焼き時間が異なりますので、途中で鶏肉の焼き加減を確認しながら、焦げ付かないように時間を調整してください。

Step 6

Step 7

さあ、これで簡単に作れる「ガーリック醤油チキンオーブン焼き」が完成しました!ごちそう感のあるメイン料理として、ぜひお楽しみください。カリッとした皮と、しっとりジューシーな鶏肉に、甘辛いガーリック醤油ダレが絡んで、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube