スヌーピーワッフルメーカーで作る、秋のアップルチーズパンケーキ
🍎 スヌーピーワッフルメーカーで!ナッツ&ベリーズのドライアップルキューブと作る、秋のアップルチーズパンケーキレシピ 🍂
秋を感じる特別な手作りおやつ!🍎 ナッツ&ベリーズの甘くて噛み応えのあるドライアップルキューブと、なめらかなクリームチーズが絶妙に調和するアップルパンケーキを、スヌーピーワッフルメーカーで簡単にかわいく作ってみませんか?お子様のおやつやブランチにもぴったりです!
主な材料- ナッツ&ベリーズ スライスアーモンド&ドライアップルキューブ
- ホットケーキミックス 200g
- 卵 2個
- 牛乳 50ml
- りんごジャム たっぷり
- りんご 2個(薄切りまたは細かく角切りに)
- クリームチーズ 200g
- プレーンヨーグルト 85g
- はちみつ 少々(お好みで)
- サラダ油またはキャノーラ油 少々(ワッフルメーカーのコーティング用)
調理手順
Step 1
皆さん、こんにちは!今日は、かわいいスヌーピーワッフルメーカーを使って、秋らしい「アップルチーズパンケーキ」を作ります。ナッツ&ベリーズの特別な材料も使って、さらに豊かな味わいを楽しみましょう。始める前に、必要な材料をすべて準備してくださいね!
Step 2
まずはパンケーキの生地作りからです。きれいなボウルに牛乳50mlを注ぎます。
Step 3
次に、卵を2個、そっと割り入れてください。
Step 4
泡立て器(ホイッパー)を使って、牛乳と卵がダマなく、なめらかに混ざるまでしっかりと混ぜ合わせます。卵の臭みが残らないように、十分にかき混ぜることが大切です。
Step 5
よく混ざった卵液に、ホットケーキミックス200gをふるいながら加えます。こうすることで、ダマができるのを防ぎ、よりふんわりとしたパンケーキに仕上がります。
Step 6
再び泡立て器で、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとパンケーキが硬くなってしまうので注意してください。このくらいの固さが、パンケーキの基本生地としてちょうど良いですよ!
Step 7
さあ、かわいいスヌーピーワッフルメーカーを取り出して準備しましょう。あらかじめ電源を入れて予熱しておきます。
Step 8
ワッフルメーカーが十分に予熱されたら、ハケを使って内側にサラダ油やキャノーラ油を薄く均一に塗ります。こうすることで、パンケーキがくっつかず、きれいに焼き上がります。
Step 9
準備したパンケーキ生地を、お玉や計量カップを使って、ワッフルメーカーの各型に適量ずつ流し入れます。入れすぎると溢れる可能性があるので、量を調整してくださいね。
Step 10
ワッフルメーカーの蓋を閉め、約5分ほど待ちます。スヌーピーワッフルメーカーの熱で、おいしいパンケーキがあっという間に完成するはずです。焼き時間は、ワッフルメーカーの性能によって多少前後することがあります。
Step 11
じゃーん!とってもかわいくて美味しそうなスヌーピー型パンケーキが完成しました。初めてなのに形がとてもきれいにできて、嬉しいです。残りの生地も同じように焼いていきましょう。
Step 12
全部焼いてみたら、スヌーピー型が3枚、お家型が2枚、チャーリー・ブラウン型が3枚できました!焼き立てのパンケーキはそのまま食べても美味しいですが、中に具材を挟むとさらに特別になりますよ。
Step 13
それでは、パンケーキと一緒にいただく「ヨーグルトクリームチーズ」を作りましょう。きれいなボウルに、なめらかなクリームチーズ200gを入れます。
Step 14
そこに、プレーンヨーグルト85gを加えます。ヨーグルトはクリームチーズの濃厚さを和らげ、爽やかさをプラスしてくれます。
Step 15
ゴムベラを使って、クリームチーズとヨーグルトがダマなく、なめらかな状態になるまでゆっくりと混ぜ合わせます。もし固すぎる場合は、ヨーグルトを少し加えても良いでしょう。
Step 16
混ぜ続けると、2つの材料が完全に混ざり合い、なめらかでクリーミーなヨーグルトクリームチーズが完成します。まるで生クリームのように滑らかになるはずです。
Step 17
完成したヨーグルトクリームチーズは、デコレーション口金をつけた絞り袋に移し替えます。絞り袋の口はクリップでしっかりと固定し、中身が漏れないようにしましょう。
Step 18
それでは、完成したパンケーキに、お好みに合わせて色々な具材を挟んでいきましょう。まずはスヌーピー型のパンケーキを1枚用意します。
Step 19
絞り袋を使って、スヌーピーパンケーキの上にヨーグルトクリームチーズをきれいに絞り出します。
Step 20
その上には、甘いりんごジャムをたっぷりとのせます。りんごジャムの甘酸っぱさが、クリームチーズと素晴らしいハーモニーを奏でるでしょう。
Step 21
ここに、ナッツ&ベリーズの噛み応えがあって甘いドライアップルキューブをたっぷりと散らします。噛むたびにフルーツ本来の食感が感じられ、さらに美味しくなりますよ。
Step 22
最後に、もう1枚のスヌーピーパンケーキを上に重ねれば、最初の「アップルチーズパンケーキ」が完成です!見た目もとてもかわいいでしょう?
Step 23
お家型のパンケーキには、香ばしいナッツ&ベリーズのスライスアーモンドをたっぷり加えて、さらに豊かな風味をプラスしました。
Step 24
かわいいチャーリー・ブラウンのパンケーキには、プチプチとした食感のかぼちゃの種を少し散らして、アクセントにしました。
Step 25
完成したパンケーキを、きれいなお皿に盛り付けていきます。焼き立ての温かいパンケーキに、甘いはちみつや新鮮なりんごのスライスを添えると、さらに美味しくいただけます。
Step 26
秋の雰囲気をさらに高めるために、きれいな紅葉の葉や銀杏の葉の飾りも添えました。ナッツ&ベリーズのドライアップルキューブは、パンケーキだけでなく、ヨーグルトやシリアルにもよく合う、使い勝手の良い商品です。
Step 27
絞り袋で作ったお花の形のヨーグルトクリームチーズの上には、スライスアーモンドを散らし、香り高いシナモンパウダーをふんわりとかけて、上品な風味を加えてみました。
Step 28
スヌーピーとチャーリー・ブラウンの顔の上には、甘いはちみつを少し垂らし、ドライアップルキューブとかぼちゃの種を使って、まるで花に葉が茂ったような、かわいい飾り付けを完成させました。
Step 29
ぷっくりとしたスヌーピーのアップルチーズパンケーキ、とっても美味しそうですよね?ナッツ&ベリーズのドライアップルキューブの噛み応えのある食感と甘みが、パンケーキと完璧に調和し、口いっぱいに幸せが広がります。香ばしいスライスアーモンドとの相性も抜群です!温かいアメリカーノや濃いめのラテと一緒にいただけば、秋の豊かさを存分に感じられる最高のデザートになるでしょう。どうぞ召し上がれ!