スパムとズッキーニの韓国風おやき:お歳暮スパムの活用レシピ

お歳暮のスパムで作る、彩り豊かなズッキーニのおやき

スパムとズッキーニの韓国風おやき:お歳暮スパムの活用レシピ

お歳暮でいただいたスパム、使い道に困っていませんか? そんな時は、見た目も可愛くて美味しい「スパムとズッキーニの韓国風おやき」に挑戦してみましょう! 簡単なのに見栄えもするので、食卓のもう一品やおもてなしにもぴったり。 スパムの塩味とズッキーニの優しい甘みが絶妙にマッチし、お子様から大人までみんなが笑顔になる美味しさです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • スパム 1缶(約200g)
  • ズッキーニ 1本(中サイズ)
  • 卵 1個

調理手順

Step 1

まず、スパムは缶から取り出し、熱湯でさっと湯通しすると、余分な油や不純物が取れてすっきりとした味わいになります。食べやすい大きさにカットしてください。ズッキーニもよく洗い、スパムと同じくらいの厚さ(約0.7cm)にスライスします。薄すぎると焼いている時に崩れやすくなるので注意しましょう。

Step 1

Step 2

このレシピのユニークなポイント! クッキー型を使って、スパムとズッキーニを可愛い形にくり抜きます。お好みの形のクッキー型で、スパムとズッキーニをそれぞれ型抜きしてください。お子様と一緒に作る場合、楽しいクッキングタイムになりますよ。色々な形にくり抜くと、さらに食卓が華やかになります。

Step 2

Step 3

型抜きしたスパムとズッキーニのパーツを、互いにはまるように組み合わせます。まるで小さなサンドイッチを作るように、スパムの上にズッキーニ、ズッキーニの上にスパムを重ねて固定するイメージです。こうすることで、焼いている最中にも形が崩れにくく、おしゃれなハイブリッドおやきが完成します。

Step 3

Step 4

ボウルに卵を割り入れ、よく溶きほぐして卵液を作ります。もし衣がゆるすぎると感じる場合は、チヂミ粉や薄力粉を少量加えて、少しとろみがつくように調整しても良いでしょう。組み合わせたスパムとズッキーニのパーツに、卵液をまんべんなく絡ませます。卵液がしっかりつくことで、焼いた時にカリッとした食感と香ばしさが増します。

Step 4

Step 5

フライパンに少し多めの油を熱し、中弱火でスパムとズッキーニのおやきを両面ともこんがりと焼いていきます。片面が焼けたら裏返し、反対側も同様に焼き色がついたら完成です。火力が強すぎると、中まで火が通る前に表面だけ焦げてしまうことがあるので注意してください。両面がきれいな焼き色になったら、キッチンペーパーなどに取って油を切ると、よりさっぱりといただけます。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube