スパム入りポテト炒め
スミネバンチャン風!スパムで旨味アップ!ふわふわ美味しいポテト炒めの黄金レシピ
昔、お母さんの愛情弁当に欠かせなかった、懐かしいポテト炒めをお届けします!美味しいスパム(缶詰のハム)を加えると、しょっぱさと旨味が倍増し、ご飯が進む絶品お惣菜に大変身。このレシピは、スミネバンチャンのスパムポテト炒めレシピを参考にしました。意外と簡単なので、誰でも気軽に作れますよ!
主な材料- スパム 1缶(約200g)
- じゃがいも 中2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- 青唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えたい場合)
- サラダ油 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
オプション材料(味の調整)- 塩 ひとつまみ(味を見ながら追加)
- 水 1/3カップ(じゃがいもをより柔らかく調理する場合)
- 塩 ひとつまみ(味を見ながら追加)
- 水 1/3カップ(じゃがいもをより柔らかく調理する場合)
調理手順
Step 1
まず、材料を準備します。じゃがいもは皮をむき、厚さ約0.3cmの細切りにします。長ねぎと青唐辛子(使用する場合)も同様の太さに細切りにします。玉ねぎも細切りにし、スパムはじゃがいもよりも少し厚めに細切りにすると食感が良くなります。
Step 2
細切りにしたじゃがいもは、冷たい水で2〜3回洗ってでんぷんを洗い流してください。こうすることで、炒めているときにじゃがいも同士がくっつかず、よりきれいに仕上がります。水気を切ったじゃがいもは、ザルにあげて水気をしっかりと切ります。
Step 3
中火で予熱したフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、水気を切ったじゃがいもの細切りを先に入れて、きつね色になるまで炒めます。じゃがいもが透明になり始めたらOKです。
Step 4
じゃがいもをより柔らかく、早く火を通したい場合は、ここで水1/3カップを加え、蓋をして2〜3分蒸し焼きにします。じゃがいもがほぼ火が通るまで待ちます。
Step 5
じゃがいもがほぼ火が通ったら、千切りにした玉ねぎ、長ねぎ、青唐辛子を加えて一緒に炒めます。玉ねぎと長ねぎの辛味がなくなり、少し透明になる程度に炒めるのが目安です。炒めすぎると食感が悪くなることがあります。
Step 6
細切りにしたスパムを加え、全ての材料が均一に混ざるようによく炒めます。スパム自体に味が付いていますが、味見をして薄い場合は、塩ひとつまみを加えて味を調えてください。スパムの塩分だけでも十分な場合があるので、必ず味を確認してから塩を加えてください。
Step 7
最後に、火を止める直前に、ごま油大さじ1と炒りごま大さじ1を振りかけて、照りと香ばしい風味を加えれば、美味しいスパム入りポテト炒めの完成です!温かいご飯と一緒にどうぞ!