スロークッカーで作る!心温まるトマトビーフシチュー

[英国風]週末のごちそうに!スロークッカーでじっくり煮込むトマトビーフシチュー

スロークッカーで作る!心温まるトマトビーフシチュー

結婚祝いにいただいたスロークッカーを活用して、じっくりと煮込んだ深みのある味わいのトマトビーフシチューを作りましょう。手間いらずで、本格的な美味しさが楽しめます。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ブロックビーフ(牛すね肉、肩肉、バラ肉など) 500g
  • マッシュルーム 6個
  • じゃがいも(中) 2個
  • にんじん 2本
  • セロリ 2本
  • 長ねぎ 1本(またはリーキ 1/2本)
  • にんにくみじん切り 小さじ1 (Tsp)
  • バター 小さじ2 (Tsp)
  • 水またはブイヨン(チキンスープ推奨) 750ml
  • トマトソース 300g
  • ブラウンソース 小さじ2 (Tsp)
  • トマトペーストまたはトマトピューレ 小さじ2 (Tsp)
  • ローリエ 2枚
  • ドライバジル 少々
  • 小麦粉またはコーンスターチ 小さじ2 (Tsp)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

ブロックビーフはキッチンペーパーで水気を拭き取り、塩、こしょうをしっかりめに振って下味をつけます。(ヒント:少量の料理酒を振りかけると、肉が柔らかくなり、臭み消しにもなります。今回は豚の腎臓も一緒に煮込みましたが、ビーフだけでもOKです。)

Step 1

Step 2

マッシュルーム以外の野菜は、すべて一口大に切って準備します。お子様がいらっしゃる場合は、食べやすいように少し小さめに切ると良いでしょう。

Step 2

Step 3

下味をつけたビーフは、フライパンに油(分量外)を熱し、中火で各面に軽く焼き色がつくまで焼きます。こうすることで肉汁が閉じ込められ、よりジューシーで風味豊かになります。焼いたお肉は、一時的に別の皿に取り出しておきます。

Step 3

Step 4

同じフライパンにバター小さじ2を溶かし、にんにくみじん切り小さじ1を入れて香りが立つまで炒めます。にんにくの香りが立ったら、マッシュルーム以外の準備した野菜を加え、玉ねぎが透き通り、野菜から甘い香りがするまでじっくりと炒め合わせます。

Step 4

Step 5

スロークッカーの内鍋に、焼いたビーフ、炒めた野菜、マッシュルームの順に重ねていきます。その後、水またはブイヨン750mlを注ぎ、具材がひたるようにします。(ヒント:私はコクを出すためにチキンスープを使用しました。)

Step 5

Step 6

トマトソース300g、ブラウンソース小さじ2、トマトペースト小さじ2を加えてよく混ぜ合わせます。香りを加えるためにローリエ2枚とドライバジルも一緒に入れます。スロークッカーの「High」設定で、約6時間じっくりと煮込みます。(調理時間は、お使いのスロークッカーの機種によって調整してください。)

Step 6

Step 7

野菜とお肉が十分に柔らかく煮えたら、小麦粉またはコーンスターチ小さじ2を少量の水で溶き、シチューに加えてとろみをつけます。弱火で数分煮詰めると、ちょうど良いとろみがつきます。最後に、召し上がる前にローリエは取り除いてください。温かいパンと一緒にどうぞ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube