ズッキーニとエビの塩辛で作る、澄んだ味わいのスープ

旬のズッキーニと豆腐で作る、澄んで旨味あふれるエビの塩辛スープ。朝食にぴったりの汁物。

ズッキーニとエビの塩辛で作る、澄んだ味わいのスープ

エビの塩辛(セウジョッ)の旨味を効かせた、ズッキーニと豆腐の澄んだスープの作り方をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ズッキーニ 1/2個
  • 木綿豆腐 1/2丁
  • アミの塩辛(セウジョッ) 大さじ1
  • 長ネギ 1掴み
  • おろしニンニク 小さじ1
  • だし汁(煮干しと昆布など) 800ml

調理手順

Step 1

旬の瑞々しいズッキーニと、なめらかな豆腐、そして深い旨味を加えてくれるエビの塩辛(セウジョッ)を使って、すっきり美味しいズッキーニと豆腐のスープを煮てみましょう。食卓に温かさを添える最高の汁物になりますよ。

Step 1

Step 2

まず、鍋にだし汁800mlを注ぎ、適当な大きさに切った豆腐とズッキーニを入れます。ズッキーニは半月切りや食べやすい大きさにカットしてください。豆腐は角切りにすると、だしがよく染み込んで美味しく仕上がります。

Step 2

Step 3

次に、スープの旨味の決め手となるアミの塩辛(セウジョッ)大さじ1、風味付けのおろしニンニク小さじ1、そして爽やかさを加える長ネギ1掴みを全て加えます。このまま中火で沸騰させます。ズッキーニと豆腐が煮えるにつれて、スープの味がさらに豊かになります。

Step 3

Step 4

スープが煮立ってきたら、表面に浮いてくるアクはスプーンで丁寧に取り除いてください。アクを取り除くことで、スープがより澄んで上品な味わいになり、見た目も美しくなります。

Step 4

Step 5

最後に味見をして、もし薄ければアミの塩辛(セウジョッ)を少し足して調整してください。こうして煮込めば、深い旨味がしっかりと溶け出した、エビの塩辛とズッキーニ、豆腐のスープの完成です!熱々をほかほかのご飯と一緒に楽しんでくださいね。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube