ズッキーニとエビの発酵調味料の澄まし汁
ズッキーニとエビの発酵調味料の澄まし汁:驚くほど爽やかでクリアなスープ、朝食にぴったり!
あらかじめ作っておいたエビの発酵調味料(セウジョッ)があれば、朝でも手早く美味しい澄まし汁が作れます。米のとぎ汁で煮込むことで、より深く豊かな味わいが楽しめます。
スープの材料- 米のとぎ汁 3カップ
- 昆布 1枚 (約5x5cm)
- コインだしまたは昆布だし 2カップ
- ズッキーニ 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- ニンニク 3~4かけ
- ニラ 少々
- 卵 1個
エビの発酵調味料(セウジョッ)- エビの発酵調味料(セウジョッ) 大さじ1
- ニンニクみじん切り 大さじ1/2
- 唐辛子粉 大さじ1/2 (お好みで)
- ネギみじん切り 大さじ1
- 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ1/2
- エビの発酵調味料(セウジョッ) 大さじ1
- ニンニクみじん切り 大さじ1/2
- 唐辛子粉 大さじ1/2 (お好みで)
- ネギみじん切り 大さじ1
- 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ1/2
調理手順
Step 1
まず、米のとぎ汁3カップに昆布1枚を入れ、火にかけて沸騰させます。沸騰したら昆布を取り出し、だしが濁らないように別にしておきます。
Step 2
スープを煮込んでいる間に、ズッキーニは半月切りに、玉ねぎは薄切りにします。ニンニクは薄切り(スライス)にします。
Step 3
米のとぎ汁が沸騰したら、取り出しておいた昆布だし2カップ(またはコインだし)を加え、切っておいたズッキーニ、玉ねぎ、そしてスライスしたニンニクを入れて一緒に煮込みます。野菜が透明になるまで煮てください。
Step 4
あらかじめ用意しておいたエビの発酵調味料(セウジョッ)の材料(エビの発酵調味料大さじ1、ニンニクみじん切り大さじ1/2、唐辛子粉大さじ1/2、ネギみじん切り大さじ1、梅エキス大さじ1/2)をすべて加え、スープの味が爽やかで美味しくなるまで煮込みます。味見をして、もし薄ければエビの発酵調味料を加えてください。
Step 5
スープが美味しく煮えたら、準備しておいたニラを加え、さっと火を通します。
Step 6
卵1個をボウルに割りほぐして、溶き卵を作ります。スープが再び沸騰し始めたら、火を弱火にし、鍋の縁からゆっくりと溶き卵を回し入れます。かき混ぜずにそのまま固まるまで待ちます。
Step 7
卵がふんわりと固まったら火を止め、完成です。これで美味しくて爽やかなズッキーニとエビの発酵調味料の澄まし汁をお楽しみいただけます!