ズッキーニとナスのはちみつ醤油焼き和え

簡単ズッキーニ料理、ナス料理、ズッキーニとナスのはちみつ醤油焼き和えレシピ

ズッキーニとナスのはちみつ醤油焼き和え

旬のズッキーニとナスを使った、美味しいズッキーニとナスのはちみつ醤油焼き和えのレシピをご紹介します。ナス特有の食感とズッキーニの柔らかさが絶妙なハーモニーを奏で、シンプルな味付けなので誰でも簡単に作れます。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ズッキーニ 1本
  • ナス 1本

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニとナスをきれいに洗って準備してください。断面が丸く見えるように、厚さ約0.5cmの輪切りにします。切った野菜は一旦横に置いておきます。

Step 1

Step 2

それでは調理開始です。フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ2を多めにひいてください。油が十分に温まったら、野菜を焼き始めます。

Step 2

Step 3

まずズッキーニをフライパンに並べ、両面がこんがりと焼き色がつくまで焼きます。ズッキーニは焼きすぎると崩れてしまうので、表面が軽く茶色くなるまで焼くのがポイントです。

Step 3

Step 4

両面がこんがり焼けたら、ズッキーニをお皿に移し、少し冷ましておきます。こうして焼くことで、ズッキーニ特有の甘みが引き立ちます。

Step 4

Step 5

次にナスをフライパンに並べ、ズッキーニと同様に両面がこんがりと焼き色がつくまで焼いていきます。ナスはズッキーニよりも少し柔らかめに火を通すと美味しいです。

Step 5

Step 6

ナスも両面がきつね色になったら、焼いたズッキーニと一緒に器に盛り付け、完全に冷ましてください。熱いうちに和えると野菜の風味が飛んでしまうことがあるので、必ずしっかりと冷ましてください。

Step 6

Step 7

次に美味しい合わせ調味料を作りましょう。大きめのボウルに、濃口醤油大さじ4、梅エキス(またはシロップ)大さじ0.5、ニンニクみじん切り大さじ0.5、コチュジャン(唐辛子粉)大さじ0.5、ネギみじん切り大さじ2、ごま油大さじ0.5、そして炒りごま大さじ1を全て加えてよく混ぜ合わせます。お好みで砂糖や水あめを少量加えても美味しいです。

Step 7

Step 8

十分に冷ました焼いたズッキーニを、調味料のボウルにそっと加えます。ズッキーニが崩れないように、優しく扱ってください。

Step 8

Step 9

続けて、焼いたナスも全て調味料のボウルに加えます。彩りもきれいになるように、ナスも均一に加えていきましょう。

Step 9

Step 10

最後に、手で優しく和えれば、美味しいズッキーニとナスのはちみつ醤油焼き和えの完成です!野菜が潰れないように、そっと優しく混ぜてください。味見をして、もし薄ければ醤油を、甘みが足りなければ梅エキスを少し足しても良いでしょう。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube