ズッキーニのチヂミ

簡単なのに見栄えも◎!ズッキーニチヂミでゲストをおもてなし!

ズッキーニのチヂミ

作るのが簡単で見た目も華やかなズッキーニチヂミで、おうちパーティーやおもてなし料理を彩りませんか?外はカリッと、中はふんわり美味しいズッキーニチヂミをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ズッキーニ 1本
  • 赤唐辛子 1本
  • 卵 2個

調味料・その他

  • チヂミ粉(または薄力粉) 大さじ1.5
  • 塩 大さじ1.5
  • ひまわり油 大さじ4~5

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニ1本を流水でよく洗います。次に、厚さが約0.5~0.6cmになるように、食べやすい厚さに輪切りにします。あまり薄すぎると焼いたときに崩れやすいので、適度な厚みに切るのがポイントです。

Step 1

Step 2

切ったズッキーニに塩大さじ1.5を全体に振りかけ、約5分間軽く塩もみします。この工程により、ズッキーニに味がなじみ、焼いたときに崩れにくく、形を保つのに役立ちます。塩もみしたズッキーニは、軽く水で一度洗い流してから、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。

Step 2

Step 3

水気を切ったズッキーニをジッパー付きの袋またはビニール袋に入れ、チヂミ粉(または薄力粉)大さじ1.5を加えて袋をよく振って、ズッキーニの表面に粉が均一につくようにします。別のボウルに卵2個を割り入れ、フォークなどでよく溶きほぐして卵液を作っておきます。

Step 3

Step 4

赤唐辛子1本はヘタを取り、種を取り除いて、できるだけ薄く輪切りにしてください。ズッキーニの上にのせると、彩りが良くなります。

Step 4

Step 5

中弱火で熱したフライパンに、ひまわり油を大さじ4~5杯ほどひきます。粉をつけたズッキーニを、溶き卵にくぐらせてフライパンに並べ、輪切りにした赤唐辛子をズッキーニの上に1枚ずつ乗せます。ズッキーニがきつね色になるまで、両面をひっくり返しながら焼いてください。火が強すぎると焦げやすいので、必ず中弱火を保ってください。

Step 5

Step 6

美味しいズッキーニチヂミは、ズッキーニの鮮やかな緑色が残っているうちに焼き上げるのがおすすめです。長く火にかけすぎると食感が悪くなることがあるので、軽く色が残っているうちに火を止めてください。余熱で十分火が通ります。あまりの美味しさにあっという間になくなってしまうので、急いで皿に盛り付けてくださいね!お子さんにも大人気です。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube