タコと野菜の甘辛炒め レシピ

新鮮なタコとシャキシャキ野菜が絶妙な、甘辛タコ野菜炒め

タコと野菜の甘辛炒め レシピ

昨夜、冷蔵庫にあった野菜を使ってパパッと作った美味しいタコの野菜炒めです。また食べたいくらい!市場で新鮮な国産の生ダコを4杯買ってきて、たっぷり楽しみました。今回使ったのは、普通の真ダコとは少し違う「 돌낙지(トルナクチ)」という種類のタコらしく、炒めると驚くほど柔らかくて食感が最高でした!タコは火を通しすぎると硬くなってしまうので、強火で短時間でサッと炒めるのがポイントです。野菜をたくさん入れると水分が出て炒め物がぼやけがちですが、今回は野菜の量をちょうど良く調整できたので、水っぽくならず、しっかりとした味に仕上がりました。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 돌낙지(トルナクチ) 4杯 (下処理済みのもの)
  • キャベツ (適量)
  • ズッキーニ (適量)
  • 赤唐辛子 (1〜2本)
  • 長ネギ (1/2本)

調味料

  • コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2〜3
  • コチュジャン (韓国味噌) 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1
  • ごま油 少々
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

新鮮なタコはすでに下処理がされています。もし墨袋が残っている場合は、少量の小麦粉をまぶしてよく揉み洗いすると、汚れが取れてきれいに仕上がります。きれいにすすいで、水気をしっかり拭き取ってください。

Step 1

Step 2

冷蔵庫にある野菜を活用して、炒め物の風味を豊かにしましょう。キャベツ、ズッキーニ、長ネギ、赤唐辛子を、食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切って準備します。炒めている間にクタッとなりすぎないよう、少し厚めに切るのがおすすめです。

Step 2

Step 3

深めのフライパンを強火で熱し、下処理したタコを先に入れて炒めます。タコの色が変わってきたら、準備した調味料(コチュカル、コチュジャン、醤油、砂糖、ニンニクのみじん切り)を全て加え、手早く炒め合わせます。タコが硬くならないように、1〜2分程度でサッと炒めるのがコツです。

Step 3

Step 4

調味料がタコに均一に絡んだら、切っておいた野菜を加えて、強火で素早く炒めます。野菜に少し火が通り、シャキシャキ感が残る程度に炒めるのが良いでしょう。最後に、ごま油と炒りごまを軽く回しかけて香りをプラスし、火を止めます。出来上がったタコの野菜炒めは、フライパンごと食卓に出せば温かいまま美味しくいただけます。もし量が少し足りないと感じる場合は、茹でた中華麺などを添えて混ぜて食べると、さらにボリューム満点で美味しく楽しめます。美味しい夕食をどうぞ!

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube