タコ入り参鶏湯(サムゲタン)~夫のための滋養食~

疲れた夫を元気づける、特別なタコ入り参鶏湯(サムゲタン)レシピ

タコ入り参鶏湯(サムゲタン)~夫のための滋養食~

週末もなくイベント会場を駆け回り、ついに体調を崩してしまった夫のために作る、温かくて栄養満点の滋養食、タコ入り参鶏湯です。寒い季節に弱った体に活力を与える美味しい一品で、大切なご主人に健康と愛情をプレゼントしましょう。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 鶏肉 1羽(若鶏または地鶏)
  • 下処理済みのタコ 4杯
  • もち米 1カップ(水に1時間以上浸したもの)
  • キキョウ(トドラジ) 4本
  • 乾燥ナツメ 7個
  • むき栗 7個
  • ニンニク 10かけ
  • 韓方(ハンバン)用スープパック 1袋(タラゴン、キバナオウギ、チョウセンゴミシなど)
  • 乾燥唐辛子 2本
  • 水 2リットル
  • 小ネギ 5本(飾り用)
  • ニンジン 少々(お好みで千切り)
  • 炒りごま 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

1. まず、韓方用スープパックと水2リットルを鍋に入れ、濃い出汁をとります。出汁が出たら韓方パックは取り出し、浸しておいたもち米を加えます。もち米が柔らかくなるまで、焦げ付かないように時々混ぜながら煮てください。

Step 1

Step 2

出汁が煮立ったら、下処理した鶏肉、きれいに洗ったキキョウ、乾燥唐辛子、むき栗、乾燥ナツメ、ニンニクを全て加えます。強火で沸騰したら「チカチカ」と音がするまで煮立て、火を中火にして約15分間、鶏肉がしっかり火が通るまで煮込みます。鶏肉がほぼ火が通ったら、一時的に火を止めます。

Step 2

Step 3

蓋を取り、きれいに下処理したタコを丸ごと、または食べやすい大きさに切って加えます。再び火をつけ、タコが柔らかくなるまでさっと煮てください。タコは煮すぎると硬くなるので注意しましょう。

Step 3

Step 4

出来上がったタコ入り参鶏湯は、食べやすい大きさに鶏肉を切り分け、器にたっぷりと盛り付けます。小口切りにした小ネギと香ばしい炒りごまを散らせば、見た目にも美味しい滋養食の完成です。

Step 4

Step 5

2. タコと野菜のお粥(お好みで:残ったスープや具材を活用した一品)

Step 5

Step 6

もしタコと野菜のお粥を作る場合は、残りのタコ、用意したニンジン、小ネギを細かく刻みます。鍋に残った参鶏湯のもち米、刻んだニンジン、刻んだタコを入れ、参鶏湯のスープをひたひたになるまで加えて、お粥状になるまで煮込みます。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら煮てください。

Step 6

Step 7

お粥が完成したら、最後に刻んだ小ネギと炒りごまを散らして、なめらかで美味しいタコと野菜のお粥をお楽しみください。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube