チキンカツ
外はサクサク、中はジューシー! 超簡単自家製チキンカツ
下処理済みの鶏肉があれば、ご家庭でも簡単に美味しいチキンカツが作れます。家族のために作るのも簡単で美味しいので、ぜひ挑戦してみてください。食感も味も最高です!^.^
材料- 下処理済みの焼き鳥用鶏肉(骨なし、もも肉またはむね肉)1パック
- 卵 2~3個
- 薄力粉 または 天ぷら粉 適量
- パン粉 適量
- 乾燥パセリ 少々(お好みで)
ソース- 市販のトンカツソース 適量
- 市販のトンカツソース 適量
調理手順
Step 1
鶏肉特有の臭みを効果的に取り除くために、まずは下処理済みの焼き鳥用鶏肉を牛乳に20~30分間浸してください。このひと手間で、鶏肉の嫌な匂いが消え、よりクリアで美味しいチキンカツに仕上がります。
Step 2
牛乳から取り出した鶏肉は、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。水分が残っていると衣が剥がれやすくなったり、ベタついたりする原因になりますので、できるだけ水気を拭き取るのがポイントです。
Step 3
鶏肉に下味をつけます。ハーブソルト(または塩こしょう)を全体に振りかけ、鶏肉の繊維を包丁の背やミートハンマーで軽く叩いてください。こうすることで、お肉がより柔らかくなり、噛んだ時の食感が格段に良くなります。
Step 4
次に、衣のベースとなる卵液を作ります。鶏肉の量に合わせて、ボウルに卵2~3個を割り入れ、泡立て器などでよく溶きほぐし、滑らかな卵液を用意してください。
Step 5
下処理した鶏肉に、薄力粉または天ぷら粉を薄く均一にまぶしていきます。粉が厚すぎると揚げた時に粉っぽくなるので、粉をつけた後は軽く叩いて余分な粉を落とし、薄くつけるのがコツです。
Step 6
粉をつけた鶏肉を卵液にくぐらせ、続いてパン粉を全体にしっかりとつけます。パン粉は軽く押さえるようにしてしっかりとつけると、揚げている最中に衣が剥がれにくく、カリッとした食感に仕上がります。パン粉に乾燥パセリを混ぜておくと、彩りも良くなります。
Step 7
フライパンに揚げ油を多めに熱し、中火で加熱します。油が適温になったら、パン粉をつけた鶏肉を静かに入れ、時々返しながら、両面がきつね色になりカリッとするまで揚げてください。火力が強すぎると中まで火が通る前に焦げてしまうので注意しましょう。
Step 8
揚がったチキンカツは、キッチンペーパーを敷いたバットなどに乗せて油を切ります。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分け、お皿に盛り付け、温かいトンカツソースを添えたら、美味しい自家製チキンカツの完成です!
Step 9
こうして出来上がった自家製チキンカツは、衣は黄金色にカラッと揚がり、お肉はジューシーで柔らかい、最高の食感です。見た目も食欲をそそります。
Step 10
温かいトンカツソースをたっぷりつけて一口食べれば、期待通りのサクサク衣とお肉のジューシーさが口いっぱいに広がります。自家製チキンカツがこんなに美味しいなんて!と感動する味です。