ツナマヨ・ナチョス・カナッペ

クリーミーなツナととろけるチーズが絡み合う、美味しいナチョス・カナッペ

ツナマヨ・ナチョス・カナッペ

映画館でよく食べるパリパリのナチョスを、もっとボリュームたっぷりに美味しく楽しむ方法を考えていたら生まれたレシピです。お家でも簡単に作れるので、ホームパーティーやおやつにぴったりです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ツナ缶 1個(油を切る)
  • マヨネーズ 大さじ2~3(お好みで調整)
  • ナチョスチップ(お好みのもの)
  • スライスチーズ または モッツァレラチーズ(お好みのもの)

調理手順

Step 1

まず、カナッペのトッピングになるツナサラダを準備します。ツナ缶はザルにあけて、油をしっかりと切ってください。ボウルに油を切ったツナを入れ、マヨネーズ大さじ2~3を加えてよく混ぜ合わせます。マヨネーズの量は、ツナのしっとり感とお好みの味を見ながら調整してください。

Step 1

Step 2

次に、ナチョスチップを準備します。パリパリの食感を保つために、袋から出したまま使っても良いですし、お好みで軽くオーブンで温めても美味しいです。お皿やトレーにナチョスチップをきれいに並べてください。

Step 2

Step 3

準備したナチョスチップの上に、チーズを乗せます。スライスチーズを使う場合は、ナチョスチップの大きさに合わせて4等分または2等分して乗せましょう。モッツァレラチーズを使う場合は、適量をふりかけるように乗せます。チーズが溶けて、具材をしっかりまとめてくれます。

Step 3

Step 4

最後に、チーズを乗せたナチョスチップの上に、あらかじめ作っておいたクリーミーなツナサラダをたっぷりと乗せます。スプーンや小さなヘラを使って、見た目もきれいに形を整えると、さらに美味しそうに見えます。お好みでパセリのみじん切りや黒こしょうを少し振っても良いでしょう。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube