ネギ入り卵焼き

ネギたっぷり!ふんわり卵焼き(おうちごはん)

ネギ入り卵焼き

ネギキムチを作った際に余ったネギを使って、ネギ入りの卵焼きを作ってみました。卵焼きはいつ食べても美味しいですよね!気負わず作れる、優しい味わいの卵焼きレシピです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 新鮮な卵 4個
  • 細かい塩 小さじ1/4 (約0.5g)
  • 料理酒 (みりん) 大さじ1 (15ml)
  • 赤パプリカまたは赤唐辛子 1/2個 (種を取り除いたもの、約10g)
  • 新鮮なネギ (青い部分のみ) 約5g
  • サラダ油 (フライパン用) 少々

調理手順

Step 1

まずは新鮮な卵を4個用意します。ボウルに卵を割り入れたら、菜箸やフォークを使って、卵白のカラザを丁寧に取り除いてください。カラザを取り除くことで、卵焼きがよりふんわりとなめらかに仕上がります。

Step 1

Step 2

卵液に細かい塩小さじ1/4を加え、ダマにならないように菜箸でしっかりと溶きほぐして味を調えます。塩を最初によく溶かすことで、全体に均一な味付けになります。

Step 2

Step 3

卵特有の臭みを抑え、風味を豊かにしてくれる料理酒(みりん)大さじ1を卵液に加えます。料理酒は卵の生臭さを効果的に取り除くのに役立ちます。

Step 3

Step 4

料理酒を加えた卵液を泡立て器でよく混ぜ合わせた後、目の細かいザルで2〜3回こしてください。この工程を経ることで卵液の粒子が細かくなり、格段になめらかで上品な食感の卵焼きを作ることができます。少し手間はかかりますが、ぜひお試しいただきたい工程です!

Step 4

Step 5

次に、卵焼きの色合いと食感を担当する具材を準備します。赤パプリカまたは赤唐辛子1/2個を用意し、種を完全に取り除き、ごく細かくみじん切りにします。赤色が卵焼きをより美味しそうに見せてくれます。(ニンジンを使っても良いですが、赤唐辛子の方が断然鮮やかな色合いになります。)

Step 5

Step 6

新鮮なネギはきれいに洗った後、白い部分を除き、青い部分だけを約5g用意して細かく刻みます。ネギの爽やかな香りが卵焼きとよく合い、風味を一層引き立てます。

Step 6

Step 7

ザルでこしてなめらかにした卵液に、準備したみじん切りの赤唐辛子と細かく刻んだネギをすべて加え、均一に混ぜ合わせます。色とりどりの具材が美しく混ざり、卵焼きがさらに食欲をそそる見た目になります。

Step 7

Step 8

弱火で熱したフライパンにサラダ油を薄くひき、フライパン全体にコーティングするように広げます。油のコーティングが終わったら、卵液を薄く流し込み、固まってきたら奥から手前に巻き上げていきます。これを繰り返し、卵液がなくなるまで巻いていくことで、厚みのある卵焼きが完成します。まるで太巻きのように巻いて形を整えれば出来上がり!温かいご飯と一緒に食卓に出せば、最高の副菜になりますよ。(弱火でじっくり焼くことで、焦げ付かず中までふっくらと火が通ります。)

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube