ハムとキムチたっぷり!旨辛でコク深い!絶品プデチゲの作り方

ピリ辛で奥深い味わいのプデチゲ

ハムとキムチたっぷり!旨辛でコク深い!絶品プデチゲの作り方

ハム、ソーセージ、キムチ、そしてもちもちのラーメンまで!贅沢な具材と牛骨スープの深いコクがたまらないプデチゲを、お家で手軽に作ってみませんか?ピリ辛で後味さっぱりのスープは、ご飯が止まらなくなること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 中級

プデチゲの主役たち

  • 豆腐 1丁
  • 熟成キムチ 1/4株
  • ウインナーソーセージ 10本
  • スパム(小) 1缶
  • 玉ねぎ 1個
  • 長ねぎ 1/2本
  • マッシュルーム(キノコ類) 150g
  • インスタントラーメン 1袋
  • 牛骨スープ 1L

絶品!プデチゲの合わせ調味料

  • 濃口醤油 大さじ2
  • コチュジャン 大さじ1
  • 韓国産唐辛子粉 大さじ2
  • にんにく(みじん切り) 大さじ1
  • 料理酒(みりんや料理用酒) 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、すべての材料を丁寧に下準備しましょう。豆腐とスパムは1.5cm角の食べやすい大きさに切ります。キノコ類は長さを揃えるように切り、玉ねぎは5mm幅の薄切りにします。長ねぎは斜め薄切りにし、ウインナーソーセージには飾り切り(十文字に切れ目)を入れると、火の通りも良くなり、味も染み込みやすくなりますよ。

Step 1

Step 2

キムチは芯を取り除き、2〜3cm幅の食べやすい大きさに切ります。酸味のある熟成キムチを使うと、より深みのある味わいになります。

Step 2

Step 3

次に、プデチゲの味の決め手となる合わせ調味料を作りましょう。小さなボウルに、濃口醤油大さじ2、コチュジャン大さじ1、韓国産唐辛子粉大さじ2、みじん切りにんにく大さじ1、料理酒大さじ1をすべて入れ、スプーンでよく混ぜ合わせてください。

Step 3

Step 4

大きめの鍋に、下準備した豆腐、スパム、キムチ、玉ねぎ、キノコ、ウインナーソーセージを彩りよく、隙間なく敷き詰めるように並べ入れます。この時、後で加えるラーメンと長ねぎは一旦取り出しておきましょう。

Step 4

Step 5

作っておいた合わせ調味料を、鍋の具材全体に均一にかけます。こうすることで、具材に味がしっかり染み込みやすくなります。

Step 5

Step 6

用意した牛骨スープ1Lを、鍋の縁からそっと流し入れます。強火にかけ、煮立ってきたら、お玉やスプーンで全体を軽く混ぜ、調味料が均一に混ざるようにします。

Step 6

Step 7

スープがぐつぐつと沸騰してきたら、旨味をプラスするラーメンのスープの素(付いている場合)を入れ、もう一度よく混ぜ合わせます。スープの素が入ることで、より一層風味が豊かになります。

Step 7

Step 8

最後に、斜め切りにした長ねぎをたっぷりと加え、もうひと煮立ちさせます。長ねぎのさっぱりとした風味が、スープの味をさらに引き締めてくれますよ。

Step 8

Step 9

煮込んでいる途中でスープの味見をし、もし味が薄ければ塩で調整してください。キムチの塩分によって調整の加減が変わってきます。

Step 9

Step 10

スープが美味しく煮えたら、食べる直前にインスタントラーメンを入れ、麺が完全に茹で上がるまで煮込みます。麺が伸びないように、最後に入れるのがポイントです!熱々を召し上がれ!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube