ハム入り!おいしいいなり寿司
簡単でお腹も満足!ハムいなり寿司のレシピ
市販の油揚げを使った、ハム入りのいなり寿司のレシピです。手軽に作れて、お子様のおやつや運動会、お弁当にもぴったり。ハムの塩気と、いなり寿司の甘酸っぱさが絶妙にマッチします。
主な材料- 市販のいなり寿司用油揚げ 1パック(油揚げ、甘酢、すし酢パウダー入り)
- スパムまたはランチョンミート 約100g
- サラダ油 少々
調理手順
Step 1
ハム(スパムなど)を、約0.5cm角の食べやすい大きさに細かく刻みます。お子様でも食べやすいように、小さめに切るのがポイントです。
Step 2
フライパンにサラダ油を薄くひき、刻んだハムを中弱火でカリッとするまで炒めます。ハムから適度な油が出て、香ばしさが増します。
Step 3
大きめのボウルに温かいご飯2膳分(約400g)を入れ、炒めたハム、いなり寿司用の甘酢とすし酢パウダー(※セットに付属しているもの)を全て加えます。
Step 4
しゃもじなどで、ご飯粒を潰さないように優しく混ぜ合わせます。ハムと調味料がご飯全体に均一に絡むようにするのが大切です。市販の油揚げは、軽く水気を絞ってから使うと、ご飯がべたつくのを防げます。
Step 5
油揚げの口を開き、準備したご飯を適量しっかりと詰めて形を整えたら、ハム入りいなり寿司の完成です!お好みで、ごま油を少し加えて混ぜたり、白ごまを散らしたりしても美味しいですよ。