ハート型スパムキンパ

スパムで作る、ユニークなハート型キンパの作り方

ハート型スパムキンパ

いつものキンパに飽きたら、特別な日やお子様のお弁当にぴったりのハート型スパムキンパに挑戦してみませんか?材料もシンプルで、作る工程も楽しいので、誰でも簡単に挑戦できます。たくさんの野菜がなくても、旨味たっぷりのスパムさえあれば、素敵なハート型キンパが完成します。ほうれん草がなくても大丈夫!スパムのコクとご飯の調和が絶妙な、ちょっと変わったキンパで食卓を彩ってみましょう。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

キンパの材料

  • キンパ用海苔
  • 温かいご飯
  • スパム(1/2缶)
  • ごま油
  • 炒りごま

調理手順

Step 1

キンパに使うご飯は、パラパラとした仕上がりになるように炊きましょう。ご飯が温かいうちに、ごま油大さじ1、塩少々、炒りごまを加えてよく混ぜ合わせます。スパム自体に塩分が強いので、ご飯に加える塩の量は、お好みで調整するか、省略しても構いません。しっかりと混ぜることで、香ばしい風味ご飯に仕上がります。

Step 1

Step 2

スパムは、キンパのサイズに合わせて厚さを調整して切ります。市販のスパム缶が大きい場合は、キンパに使う分だけを取り分けて準備すると便利です。

Step 2

Step 3

切ったスパムはフライパンに乗せ、両面がきつね色になるまで焼きます。こうすることでスパムの風味が引き立ち、食感も良くなります。もしスパムの塩気が気になる場合は、熱湯でさっと茹でてから使うと塩分を減らすことができます。

Step 3

Step 4

キンパ用の海苔は、横半分に切ります。縦長に切ることで、キンパのサイズがちょうど良くなり、スパムとご飯を巻きやすくなります。

Step 4

Step 5

ハートの形を作るためのスパムの特別な切り方!スパムをキンパの側面に貼り付ける部分に、斜めに切ります。この斜めの切り角が形を作るポイントですので、きれいに切ってみましょう。(思ったような形にならなくても大丈夫!楽しんで作ってみてください。)

Step 5

Step 6

斜めに切ったスパム2切れを、切り口同士が合うように合わせます。切り口が合わさることで、自然とハートの形ができます。完璧な形でなくても、可愛いハート型になりますよ。

Step 6

Step 7

切った海苔の約3分の1の長さに合わせてスパムを乗せ、巻き込みます。海苔1枚をそのまま使うと長すぎるので、海苔を3等分して使うと、スパムを巻くのにちょうど良い長さにできます。

Step 7

Step 8

次に、ハート型のスパムにくぼんだ部分、つまりハートの内側の溝に、味付けしたご飯をそっと詰めます。ご飯を詰めすぎるとキンパが破れてしまう可能性があるので、適量を入れてください。

Step 8

Step 9

別の海苔の切れ端にご飯を薄く広げ、その上にスパムを詰めたご飯を乗せます。そして、海苔の上に乗せた状態で、具材がはみ出さないようにしっかりと巻き込みます。

Step 9

Step 10

完成したキンパを食べやすい大きさに切ると、可愛いハート型キンパの出来上がりです!ハートの形をよりはっきりと見せたい場合は、スパムだけを巻くのではなく、まず海苔で一度巻いてからご飯を詰め、巻き込むと、さらにきれいなハート型キンパを作ることができます。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube