バター醤油炒めご飯

香ばしくて美味しい!バター醤油炒めご飯のレシピ

バター醤油炒めご飯

今日は忙しい朝でもパパッと作れる「バター醤油炒めご飯」をご紹介します。普段から煮卵の醤油ダレでご飯を混ぜて食べるのが好きなのですが、今回はさらにひと手間加えて、ご飯を炒めて卵の醤油ダレで味付けする、もっと特別な炒めご飯にしてみました。さらに、香ばしさをプラスするためにバターをたっぷり加えたのがポイントです!お子様もきっと夢中になる美味しさなので、ぜひ一度試してみてください。シンプルながらも味は妥協できない、最高のひとときを約束する一品です。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • バター 0.5大さじ
  • 卵 1個
  • 煮卵の漬け汁 3大さじ
  • 温かいご飯 1.5杯分

調理手順

Step 1

この炒めご飯の特別な美味しさは、あらかじめ作っておいた煮卵のおかげです。もし煮卵がない場合は、私のレシピ(@6964363)を参考に、事前に作っておくとさらに美味しく仕上がりますよ!

Step 2

フライパンを十分に熱し、油を多めにひきます。卵1個を割り入れて、スクランブルエッグを作ってください。ふわふわのスクランブルエッグが、炒めご飯に優しい食感を加えてくれます。

Step 2

Step 3

スクランブルエッグをフライパンの端に寄せ、温かいご飯を加えて本格的に炒め始めます。私は冷凍庫から取り出した冷やご飯を解凍して使いました。炒めご飯は、残ったご飯を活用するのにぴったりな料理です!ご飯の塊をほぐしながら、一粒一粒パラパラになるように炒めていきましょう。

Step 3

Step 4

さて、この炒めご飯の香ばしい風味をさらに引き立てるバターを加える番です。大さじ約0.5杯のバターをご飯の上に乗せ、バターが溶けてご飯粒に均一にコーティングされるように、よく炒めてください。

Step 4

Step 5

香ばしいバターの香りがご飯全体に広がるように、スクランブルエッグとご飯をよく混ぜ合わせながら炒めます。次に、あらかじめ用意しておいた煮卵の漬け汁を大さじ3杯ほど加え、一緒に炒め合わせます。(主人が煮卵の漬け汁をとても気に入っているので、多めに作るのですが、このように炒めご飯に使うとちょうど良く使い切れるんです!)漬け汁まで加えてしっかりと炒めれば、見事なバター醤油炒めご飯の完成です。

Step 5

Step 6

香ばしいバターの香りと、煮卵の甘辛いタレが絶妙に絡み合ったバター醤油炒めご飯が完成しました!バターと卵が加わることで、より一層ふんわりと仕上がり、普通の醤油ではなく煮卵の漬け汁を使うことで、より深みのある豊かな風味が楽しめます。これだけで十分美味しいので、おかずはキムチを添えるだけで最高のひとときです。お子様もあっという間に一膳ペロリと平らげてしまうほど美味しい炒めご飯ですよ!

Step 6

Step 7

作り置きの煮卵をそのままおかずとして楽しむのも良いですが、このようにバター醤油炒めご飯にアレンジして楽しんでみるのはいかがでしょうか?一度食べたら、その魅力にきっと夢中になるはずです。もし炒めご飯を作るのが少し面倒だと感じる場合は、マーガリン(バターでもOK)と煮卵の醤油ダレだけでも、ご飯を混ぜるだけでとても美味しいですよ。みんなの舌を虜にする、魔法のような醤油ご飯!このように、ボリューム満点で美味しいバター醤油炒めご飯で、幸せな食事の時間を過ごしてください!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube