パリパリおこげピザ:カリカリご飯とフレッシュ野菜の絶妙な出会い
あなただけのブランチを作ろう:おこげピザの作り方
残ったご飯でおこげ(ヌルンジ)のピザ生地を作り、クリーミーな豆腐ペーストと新鮮な野菜をたっぷり乗せた、さっぱりとしたユニークなピザのレシピです。ブランチにぴったり!
主な材料- ご飯 1/3皿分
- 豆腐 50g
- ミニトマト 1/4個(または普通のトマト小1個)
- きゅうり 1/6本
- 新鮮なエゴマの葉(깻잎) 1枚
調理手順
Step 1
まず、四角いフライパンを用意します。ご飯1/3皿分をフライパンに入れ、ヘラなどで薄く均一に広げます。中弱火で約10分間、ご飯の端がきつね色になり、おこげのパリパリとした音がするまで焼いてください。焦げ付かないように、途中で何度か様子を見るのが大切です。
Step 2
別のボウルに豆腐50gを入れます。ナイフの背を使って、塊がなくなるまで滑らかになるようにつぶしてください。フォークや箸を使っても構いません。
Step 3
つぶした豆腐に、塩少々、こしょう少々を加えてよく混ぜ、味を調えます。豆腐ペーストのクリーミーさが、おこげのパリパリ感と絶妙にマッチします。
Step 4
新鮮なエゴマの葉(깻잎)1枚を用意します。葉の軸を取り除き、くるくると巻いて、できるだけ細かく千切りにします。こうすることで、トッピングにしたときの食感が良くなります。
Step 5
よく焼けてパリパリになったおこげを、お皿にそっと移します。その上に、味付けしたクリーミーな豆腐ペーストをスプーンやナイフで薄く塗り広げます。
Step 6
ミニトマト1/4個は洗って、丸いまま薄切りにし、さらに半分に切ります。きゅうり1/6本も洗って斜めに薄切りにします。準備したトマトときゅうりを、おこげの上に交互にきれいに並べます。
Step 7
千切りにしたエゴマの葉は、手で優しくほぐして、まとまっている部分をほぐします。見た目も良く、食べやすいようにほぐしたエゴマの葉を、トマトときゅうりの上にふんわりと乗せます。
Step 8
最後に、ピザの風味を豊かにするバルサミコクリーム小さじ1を、お好みで全体にかけます。濃厚なバルサミコクリームが、フレッシュな野菜とパリパリのおこげの調和をさらに引き立ててくれるでしょう。
Step 9
出来上がったおこげピザは、食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください。ピザのようにナイフとフォークを使っても良いですし、ご家庭ではキッチンバサミを使うと手軽にカットできます。どうぞ召し上がれ!