パリパリ・オイヂキンパ
爽やかなオイヂで作る、パリパリ食感のキンパ
オイヂ(韓国のキュウリの漬物)の爽やかな食感と、甘酸っぱい風味がたまらないオイヂキンパのレシピです。キムチ冷蔵庫に保存していたオイヂを活用して、食欲をそそる美味しい一品を作りましょう。オイヂの塩辛さを取り除き、パリパリとした食感を活かした、ご飯と様々な具材との絶妙なハーモニーをお楽しみください。シンプルながらも特別な味わいのオイヂキンパで、美味しい食事をぜひどうぞ!
主な材料- オイヂ(韓国のキュウリの漬物) 5本
- キンパ用海苔 10枚
- カニカマ 5本
- 卵 5個
- ハム 10枚
ご飯の味付け- ごま油 大さじ2
- 炒りごま 大さじ2
- こしょう 少々
- ごま油 大さじ2
- 炒りごま 大さじ2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
パリパリとした食感が魅力のオイヂキンパをご紹介します。ご家庭でも手軽に楽しめる、特別なキンパです。
Step 2
オイヂは独特の塩気があるので、できるだけ薄くスライスするのがおすすめです。スライスしたオイヂは、流水で何度も洗いながら、塩分を十分に抜いてください。透明な水が出るまで洗うと、ちょうど良い塩加減になります。
Step 3
水気を切ったオイヂは、キッチンペーパーや清潔な布巾を使って、残っている水分をしっかりと絞ってください。こうすることで、キンパの具材から水分が出てご飯がべたつくのを防ぐことができます。
Step 4
水気を絞ったオイヂにごま油大さじ2、炒りごま大さじ2、そして少々こしょうを加えて、優しく揉み込むように混ぜて下味をつけます。オイヂの風味がさらに引き立ちます。
Step 5
炊き立てのご飯(パラパラになるように炊いたもの)に塩で味を調え、ごま油大さじ2、炒りごま大さじ2、そして少々こしょうを加えて、ご飯粒一つ一つに味がなじむよう、優しく混ぜ合わせてください。温かいご飯に味付けすると、より味がよく馴染みます。
Step 6
キンパ用の巻きすの上に海苔を置き、味付けしたご飯を薄く広げます。その上に、準備したカニカマ、卵焼き、下味をつけたオイヂ、ハムの順にきれいに並べます。具材を詰め込みすぎると巻くのが難しくなるので、適量を使用しましょう。
Step 7
キンパ用の巻きすを使って、具材が崩れないように、しっかりと、そして丁寧に奥から手前に巻き込んでいきます。巻きすで形を整えると、よりしっかりとしたキンパに仕上がります。
Step 8
キンパがしっかりと巻けたら、鋭利な包丁を軽く濡らしながら、食べやすい大きさにカットしていきます。包丁を濡らすと、ご飯粒がくっつきにくく、きれいに切ることができます。
Step 9
これで、美味しいオイヂキンパの完成です!パリパリとしたオイヂの食感と、香ばしいご飯の組み合わせは、老若男女問わずみんな大好きな味です。どうぞお召し上がりください!