パリパリ食感!ワンタンの皮で作るカップ・ツナサラダ
彩り野菜とツナのハーモニー、ワンタンの皮カップ・ツナサラダのレシピ
いつものツナサラダに飽きたら、ぜひ試してほしいのがこのレシピ!カリッと揚げたワンタンの皮のカップに、新鮮な野菜とツナサラダをたっぷり詰めて、見た目も華やかで特別な一品に仕上げましょう。食感も風味も抜群です。
主な材料- ツナ缶 1個 (油を切っておく)
- ワンタンの皮 5枚
- ミニパプリカ (赤) 1個
- ミニパプリカ (黄) 1個
- ミニパプリカ (オレンジ) 1個
- ピーマン (緑) 1/4個
- 玉ねぎ 1/4個
サラダの調味料- マヨネーズ 大さじ5 (お好みで調整)
- こしょう 少々
- マヨネーズ 大さじ5 (お好みで調整)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは、ワンタンの皮をカップ状に揚げていきましょう。ワンタンの皮の端を少し持ち上げて、カップの形を整えます。この時、ザルやレードル(お玉)を使うと形を作りやすいですよ。整えたら、熱した油でキツネ色でパリッとなるまで揚げてください。揚がったら、キッチンペーパーに乗せて油を切っておきましょう。
Step 2
サラダに使う野菜を準備します。3色のミニパプリカ、ピーマン、玉ねぎは洗って水気をしっかり拭き取ってから、細かく刻んでおきます。あまり細かくしすぎず、少し粗めに刻むことで、サラダの食感が良くなり、より美味しくなります。
Step 3
次に、ツナサラダを和えていきます。ボウルに油を切ったツナ、刻んだミニパプリカ、ピーマン、玉ねぎを全て入れます。そこにマヨネーズとこしょうを加えて、全体が均一になるように優しく混ぜ合わせます。マヨネーズの量はお好みで、ツナの水分量に合わせて調整してくださいね。
Step 4
準備しておいたツナサラダを、揚げてパリッとなったワンタンの皮カップに、彩りよく盛り付けたら、美味しいワンタンの皮カップ・ツナサラダの完成です!手軽なのに特別感のある一品は、おもてなしやパーティーメニューにもぴったりです。