パリパリ!きゅうりの味噌和えレシピ
えごまパウダーでさらに美味しく!きゅうりの味噌和え
お肉を焼く日、いつもたっぷり準備するきゅうりが残ってしまって、どう活用しようか迷うことはありませんか?今日は、余ったきゅうりを使って美味しい副菜を作る方法をご紹介します。たっぷりのえごまパウダーを加えることで、調味料がきゅうりにしっかり絡み、香ばしさと塩味が絶妙に調和して、ご飯がすすむこと間違いなしです。パリパリの食感を活かし、風味豊かに仕上げた特別なきゅうりの和え物をぜひ作ってみてください!
主な材料- きゅうり 5〜6本
- えごまパウダー 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、新鮮なきゅうりをきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってください。次に、一口大(約2〜3cm)に切ります。あまり薄く切りすぎると、パリパリとした食感が失われる可能性があるので、適度な厚さに切るようにしましょう。
Step 2
ボウルに切ったきゅうりを入 れ、香ばしい風味をプラスするえごまパウダー大さじ1を加えます。えごまパウダーがきゅうりの表面に均一に絡むように、優しく混ぜ合わせます。こうすることで、後で調味料がしっかりとなじみます。混ぜすぎないように注意してください。
Step 3
次に、味付けの材料を加えていきます。味噌小さじ1弱、マヨネーズ小さじ1弱、そして甘みと照りを加える梅エキス小さじ1強を加えて、優しく混ぜ合わせます。ご家庭の味噌の塩分によって味が変わるので、味噌の量はご自身の好みに合わせて加減するのがおすすめです。最後に、香りの良いごま油を少量たらし、白ごまを散らして仕上げます。
Step 4
完成です!このようにして、美味しいきゅうりの味噌和えができあがりました。えごまパウダーとマヨネーズの絶妙な組み合わせにより、香ばしくも塩辛い、最高のおかずが誕生しました。パリパリとしたきゅうりの食感と豊かな風味が合わさり、ご飯が止まらなくなること間違いなしです。残ったきゅうりを特別な一品に変身させて、ぜひお楽しみください!