ビタミンたっぷり!手作りブルーベリージャムの作り方
ヘルシーで美味しい自家製ブルーベリージャムレシピ
自宅で簡単に作れる、ビタミンCたっぷりのブルーベリージャムレシピをご紹介します。市販のジャムは甘すぎたり、添加物が気になる時にぴったり!自分で作れば甘さの調整もでき、ビタミンCパウダーを加えてさらにヘルシーに楽しめます。パンやヨーグルト、デザートにもよく合う、最高のブルーベリージャムです。♥️
材料- 冷凍ブルーベリー 200g
- 有機砂糖 100g (甘さはお好みで調整してください)
- レモン汁 小さじ1 (果物の自然なペクチン作用を助け、爽やかさを加えます)
- ビタミンCパウダー(またはPhytoCherry Mix) 小さじ1 (抗酸化作用と保存性を高めます)
調理手順
Step 1
鍋に冷凍ブルーベリー、有機砂糖、レモン汁をすべて入れ、クイーンIHの7番(中火)で加熱し始めます。最初は強火で材料を溶かし、沸騰し始めたら火加減を調整します。
Step 2
ジャムが煮立ってきたら、調理器具(ヘラやお玉)を使ってブルーベリーを優しく潰していきます。あまり細かく潰しすぎず、少し粒が残るくらいに潰すと食感が楽しめます。吹きこぼれないように注意してください。
Step 3
ブルーベリーがある程度潰れてジャムがとろりとしてきたら、ビタミンCパウダー(またはPhytoCherry Mix)を加えてよく混ぜます。その後、火をクイーンIHの4番(弱火)に落とし、ゆっくりと煮詰めていきます。弱火でじっくり煮詰めることで、焦げ付きを防ぎ、深い味わいが引き出されます。
Step 4
混ぜながら煮詰めていくと、写真のようにツヤのある、とろりとした質感になります。鍋底からジャムが剥がれる感じがしたり、ヘラですくった時にゆっくりと落ちるようになれば完成です。火からおろし、少し冷まします。
Step 5
完成したブルーベリージャムは、煮沸消毒したガラス瓶や密閉容器に移して保存するのがおすすめです。冷蔵庫で保存し、できるだけ早く使い切るのが、新鮮で美味しくいただくコツです。パン、ヨーグルト、アイスクリーム、パンケーキなど、様々なものに活用してみてください。♥️