ピリッと深みのある味わい!家庭の味、鱈と白子の煮付け(トンテ・コニチム)

私の好みに合わせた!ピリ辛の鱈&白子煮付け

ピリッと深みのある味わい!家庭の味、鱈と白子の煮付け(トンテ・コニチム)

今日は私の好みにぴったりな、ピリ辛の鱈と白子の煮付けを作ってみました。甘辛い煮物とはまた違った魅力で、ご飯が止まらなくなること間違いなしです。基本の調味料に香ばしいチョングッチャン(韓国の納豆味噌)を加え、アミの塩辛ですっきりと味を調え、深い味わいに仕上げました。臭みがなく、ふんわりとした白子と、今が旬の新鮮な鱈をたっぷり入れて、ボリューム満点に楽しめます。魚のチゲよりも煮付けが好きな方、あるいは特別な魚料理をお探しの方には、ぜひこのレシピをお試しください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 上級

主な材料

  • 下処理済みの鱈 5切れ
  • 下処理済みの白子 4切れ
  • 大根(厚切り) 少々

調味料

  • チョングッチャン(韓国の納豆味噌)大さじ1
  • コチュカル(唐辛子粉)大さじ3
  • いりこだし(顆粒)小さじ1
  • 料理酒(みりんなど)大さじ2
  • ニンニク(みじん切り)小さじ1
  • 米のとぎ汁 1カップ(約200ml)
  • アミの塩辛(味調整用)
  • 長ネギ(小口切り)

調理手順

Step 1

鱈と白子は、きれいに下処理をして準備します。大根は約1cm厚さに、大きめに切っておきましょう。このように材料をあらかじめ準備しておくと、調理の工程がぐっと楽になります。

Step 1

Step 2

美味しい合わせ調味料を作りましょう!ボールにチョングッチャン大さじ1、コチュカル大さじ3、いりこだし小さじ1、料理酒大さじ2、ニンニクみじん切り小さじ1をすべて入れて混ぜ合わせます。米のとぎ汁1カップを加えて、調味料がよく溶けるように混ぜてください。アミの塩辛は後で味見をしてから加える予定なので、今は別にしておきましょう。

Step 2

Step 3

さて、煮付けを作る鍋に、準備した大根を鍋底に敷き詰めます。その上に、下処理した鱈と白子をきれいに並べましょう。大根が魚の下で煮えることで甘みが増し、魚が鍋底にくっつくのを防いでくれます。

Step 3

Step 4

あらかじめ作っておいた合わせ調味料を、具材の上に均等にかけます。調味料がしっかりと染み込むように、丁寧にかけましょう。

Step 4

Step 5

蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱火に落としてじっくりと煮込みます。約15~20分ほど、しっかりと煮てください。魚が完全に火が通り、大根が柔らかくなるまで待ちます。途中で味見をして、もし味が薄ければアミの塩辛で調整してください。最後に、小口切りにした長ネギを加え、もうひと煮立ちさせたら、美味しい鱈と白子の煮付けの完成です!

Step 5

Step 6

湯気が立ち上る鱈と白子の煮付けを、美味しそうな器にたっぷりと盛り付けます。温かいご飯と一緒にいただけば、最高の食卓になるでしょう!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube